Quantcast
Channel: ふぶきの部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5842

ありがとうございます

$
0
0

 みなさま、本当にご心配頂きありがとうございます。

姫は二度目の受診で、まだ痛みがひかないので抑うつ剤を処方されました。

金曜日はお仕事がお休みだったので、病院へ行く以外は家でだらだらと過ごしていたようです。

漫画「とりかへばや」にはまってて、

「平安時代のお姫様になりたーーい」とかいって、お姫様みたいに枕を

脇息代わりにしてよっかかり、私に「弘徽殿の女御」なんてあだ名をつけて呼ぶので

「なあに?とちおとめの君」と言い返します。

どんな理由があっても、若い人が「昔」に興味を持つのはいい事だよねーー

私の方は、病院にはいかず、姫の薬を飲んでしのいでいます。

っていうのも、本当に帯状疱疹かまだわからないから。

肩や背中や手がいつになく痛いだけでは・・・お蔭さまでかなりよくなりましたけど。

とにかくだるくて、仕事中もうとうとしそうになりました。

実は23歳の時に帯状疱疹にかかった事があります

だから二度目? 当時は原因がわからないとか言われてたけど、医学は発達するんですね。

ペインクリニックを教えて下さってありがとうございます。

何となくがんじゃないと行けない病院なのかなと思ってました。

それと、やっぱり歳は歳ですね。集中力が途切れてしまう事が多くなり。

来週から冬休みに入るので、少しゆったり過ごそうと思います。

(って事はブログを書くわけだけど)

夫婦別姓の問題は大きいですね。

5人の判事、女性判事は「違憲」と判断したそうです。

「同姓が「家族である」事の理由づけになるのか」

「一方が不利益を被るのは平等ではない」

とか・・・・何もかも「平等」にしたければ、共産主義になるしかないんですけど

これらの判事はひそかに社会主義や共産主義をいいと思っているのかな。

本人が気づかないほど「アカ」は深く浸透しているようです。

役所にいれば、婚姻によって名前が変わり、そのために住民票をとるケースが多くなります。

それが「不利益」と言われればそれまでだけど。

私からみると「人生80年のうちのわずか数日」ではないかと思うんです。

今は沢山の企業で婚前の名前で働いている人がいるし、私の友人も結婚したからって

その名前で呼ぶことはありません。

そりゃあ、友人ですから婚姻後の名字を知っておきたいなと思って聞くけど呼ばない。

いいんじゃないの?それで?

「6か月」規定も、長い結婚生活の中のわずか半年と思えば、何をそう悲観的に

被害者のように言うのかわかりませんね。

 

「同じ苗字を名乗る事」というのは、日本で言えば「同じ一族に属する」という事ですね。

もし、「名字」など関係ないと言ってしまったら、養子制度もいらないわけで。

「名字は違って血も繋がってないけど、あなたは私の子供ったら子供なの」って論理?

個人的にはそれでもいいけど、「公」の仕事としたらどうなんだろう。

だからこそ、韓国や中国ではあまり「養子」というのは聞きませんね。

「血の繋がり」こそが全てという価値観もあるし、系図が複雑になるのはダメという感覚もあります。

 

原告の塚本和脇子氏(80)

合憲判決を聞き、涙が止まらなかった。(戸籍上は別の姓のため)

自分の名前で死ぬこともできなくなった。

これから自分で生きる方向を見つけなければならず、つらい」

 80歳にもなって何を言ってるのよ・・・今からでも離婚するなりすればいいじゃない?

  死ぬ前に旧姓に戻って戸籍の筆頭者になればいいのよ。

 

吉井美奈子氏(30代)

「判決は残念だったが、訴訟を通じて夫婦別姓問題の社会的な理解が進んだことはよかったと思う。

今後は世論に訴え、規定撤廃への機運を高めていきたい」

 正直、自分勝手な気がします。

  何度も言うけど、中韓では子供は全て父の姓を受け継ぐのよ。それって差別じゃないの?

  「スカーレット・オハラ・ハミルトン」みたいに複合姓にすればいいという意見があるけど

   それだってどっちの姓が先に来るのか、平等じゃないって話になるんじゃない?

  佐藤洋子さんと鈴木明さんが結婚して「佐藤鈴木洋子」「佐藤鈴木明」になるの?

 一見、自由平等のアメリカだってやっぱり、基本的には「同姓」よね。

  彼らは日本人以上に名字に誇りを持ってますよ。なんたって民族のルーツだし。

  フランスの「事実婚」の背景は正直いってよくわかりません。

  「自由平等友愛」の行き着く先が「事実婚」なのかなあと。

靖国神社の池に中国国旗ですって?

単なるいやがらせですませていいんでしょうか?

靖国神社が標的になるという事は、あちら側にとってこの神社は

ある意味「日本の象徴」なんでしょうね。

もしかしたら日本人以上に靖国神社を大きな存在としてみている証拠かも。

日本人ももっと大切にしよう!!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5842

Trending Articles