Image may be NSFW.
Clik here to view. 2月も第2週に入ったという事で、そろそろ今季のドラマを真面目に語らないといけないかなあと思ってます。
その前に先日NHKプライムで「ヨイトマケの唄」の誕生秘話をみました。
NHKだからどんな話をするのかと思っていたら、「ヨイトマケの唄」はいいのだけど、それを愛する人たちが「貧しい労働者階級の人達」限定で語られている事がきになって。しかも被差別部落出身の女性の涙や労働組合で活動する人達に勇気を与えていた。真っ赤なヨイトマケかあと思ってしまいます。
そもそも「土方」を差別用語として真っ先に世に出さなくなったのはNHKじゃないの?
何をいまさらって感じですが、人間は地位や身分じゃない。一生懸命な労働者こそが素晴らしいのだという話ですか?
でも、美輪さんはちょっと違うと思ったな。
ヨイトマケをしている女性の子が虐められている事を訴えに母親のもとに言ったら、母親は「勉強が出来るから金があるから偉いんじゃない。おてんとうさまの前にちゃんと顔を出していられる正直者で嘘をつかない人こそが偉いんだから、お前は偉いんだよ」と諭したとか。(小室親子、聞いてるか?)
身分不相応の生活を享受する為に策略を張り巡らしたり、貧しかった過去を恨んでみたり、上昇志向を別な所で発揮する人々は偉くないんだよ。
そういう事をしちゃいけないんだよ・・・小室親子こそ「ヨイトマケの唄」を聞いて心を洗い直して欲しいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて何でドラマについて真面目に書こうと思ったかというと、ネット配信のドラマ評で「君が心に棲みついた」へのレビュウがあまりにも、「上げ」風味である事がきにいらなかったので。
ネットでヒロインへの批判がある一方で、吉岡里帆の魅力がどれだけ凝縮されているか、向井理の星名がどれだけすごいキャラかをとうとうと語り、「あなたのことはそれほど」の上を行く「倫理観をぶち壊す」画期的な作品として取り上げられているのです。
おかげさまなのか、人間の「怖いものみたさ」のお蔭なのか視聴率は8.8%と「海月姫」よりずーーっと言い訳で。
初回で挫折した以上、このドラマについて語る資格はないかもしれないけど、とりあえず人気があるんだな、ある程度はと思います。
「anone」に関しても視聴率が6%だけど、4話目にして話が変わったーみたいな事が書いてあって、そう言われれば見ちゃうよね。
そしたら、アオバという幽霊さんが出てきてImage may be NSFW.
Clik here to view. 確かに過去3回に比べて面白いというか涙を誘うというか。
でラストの衝撃!に繋がったのですが、個人的にはまだテーマが見えてこないという部分がすごくじれったく、今後も視聴率が期待できるのだろうかと心配になります。
それぞれが背負ったものの重さはわかるのだけど、そろそろ具体化して種明かしをしてくれないと視聴者げ減るんじゃないか?と。
週間視聴率1位の「99.9」は平均視聴率16%です。20%いかないのね?って感じですが、1作目と違うのはヒロインが榮倉奈々から木村文乃に変わった事で、深山の明るさと木村の暗さがマッチングして、ボケと突っ込みのように面白いんです。
香川照之のメリハリがさらに物語を盛り上げるというか、携帯の音が馬の鳴き声っていうのも大きなポイントかなあImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
2位は「相棒」で15.3%。個人的には話がどんどん難しくなってわけがわからないのですが、右京さんと鏑木君コンビの息が合って来たというか、ミッチーとのコンビニは及ばないけどそれなりボケと突っ込みが出て来たなと思います。
ただ、敵が曖昧なんですよねーー石坂浩二が味方について敵は大杉蓮ですか?弱い、弱いぞってImage may be NSFW.
Clik here to view. 伊丹さん達もそれなりに味方だしなあ。
再放送で見たいとはあまり思わないかも。
3位は「西郷どん」ですが見てません。薩摩には興味がないので。明治維新150年目に西郷隆盛ってやっぱり官軍だよなあ(もっとも彼は後に賊軍になるえけど)明治維新後、朝鮮に対する対応を巡って正しい応酬がなされればドラマとして一定の評価をしますけど、NHKにそんな事は無理でしょうね。
4位は14.7%の「BG身辺警護人」ですが、これは本当に面白いですImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
キムタクの父子家庭ぶりもいいけど、時々真面目にお笑いをやってくれるので。
現在、国のSPと民間BGの対決ですがその対立が面白いです。セリフもいいし。
5位は「アンナチュラル」ですがこれも2回目あたりで見るのが面倒になってしまいました。心に響かないのよね。何でかなあ。
6位は「もみ消して冬」で、これがもっと視聴率が上がってもいいんじゃないか?と個人的に不満です。弱弱しい弟が何とか家族の一員になろうとして刑事なのに、犯罪ぎりぎりの事をやってのけるいじらしさ。
最初は亭主関白そのものだったパパが意外におちゃめ?だった事や、執事達の個性がひかるというか・・・セリフも展開も完璧だなあと思うのに、何で視聴率が上がらないかなあ。
「海月姫」がなんと10位。7.1%で「anone」にも「君が心に・・」よりも低い事にびっくり!オタク女子の話はウケないのか?瀬戸康史の女装は志尊淳といい勝負だし、そのパパも結構ユーモアがあるけど、レクサス好きの運転手もいいわImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
世の中にはオタクで引きこもり女子は少ないの?共感できない?
私は共感ばっかりしてるけどなあImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view. 本当に面白いよ?
11位は「トドメの接吻」で6.9%。これは録画してまとめて見るのがいいかも。
昔の船の沈没との関係性が見えて来た所で俄然リアルティが出て来ました。
12位は「FINAL CUT」で6.7%。ジャニーズ勢はキムタクに及ばず?いやいや松潤は別ですけど。
悪い話ではないですよーーでも報復の仕方がもっとすきっといかないとダメかなあ。
13位は「隣の家族は青く見える」で6.4%。
深キョン家庭 → 不妊治療真っ最中
高橋メアリジェーン家庭 → 子作り拒否なのに旦那が元妻の子を引き取る
眞島秀和家庭 → ゲイでカレシと同居
真飛聖家庭 → 夫が失業中で早く家に帰れない
そもそもあの家の作りがわからないのよ。狭いのか広いのか、どうやって中庭に出て
入り口がどうなっているのか?
プライバシーはないんじゃないか?的な。ストーリーよりそっちが気になってしまって。
高畑淳子の姑がくったくなく嫁にグサグサ刺すけど、何だかなあと。
話は面白いんだけどね。あまりにリアルなテーマで見る側がひいちゃうのかしら。
私は「幕末グルメブシメシ」が面白くて面白くて。これこそ視聴率1位でいいのになあと思ってます。