いつもの年は、お盆休みはずらしてとるので13−15日には
かからないのですけど、今年はどっぷり・・・・
お陰で前代未聞の渋滞に巻き込まれ、普通なら3時間でいく郡山に
7時間もかかり、次の日、郡山から仙台も普段は1時間なのに3時間以上・・・
何でこんなにみんな東北へ行くの?
郡山駅前の閑散・・・
いつも郡山には車で行くので駅前は通りません。
インターを降りると普通の景色が広がっていて、とても震災に会ったとは
思えないほどです。
強いて言えば市の体育館が解体されそうになっているくらい?
詳しく話を聞かないとどの程度の復興なのかわからないですよね
でも、久しぶりに駅の辺りを通って見て、丸井のビルを始め、商店街が
軒並みシャッター街になっている事に驚きました
普通、駅前って一番繁盛しそうじゃないですか?
しまったシャッター街の中に、ぽつんぽつんと東京に本店がある店のみが
営業している現実
何だかなあって感じです。
安積黎明高校もプレハブ校舎で・・・校庭を占拠している感じで
暑いのに可哀想だなあって思いました。
同じように被災した筈なのに、原発と地震では賠償額が違うし、
「震災太り」と呼ばれる人の多さも郡山宮夫妻には一々気になるようで。
私達、関東の者からすると「原発のお陰で故郷を追われた気の毒な人々」も
地元民にとってみれば「お金持ち」に見えるのよね・・・・
駅前は前日のゲリラ豪雨でまたも浸水の危機が。
早く賑やかな通りに戻って欲しいですね。
お墓をはしご・・・
今回は郡山の旦那のお墓、6月に亡くなった旦那の叔父さんのお墓。
そしてふぶき家とはしごをしてしまいました。
ここでも宮妃が、59歳の弟嫁に「夫の看病に来てくれ。血の繋がりが一番
だから」と言われた事に腹を立てる立てる
同じ話を何度聞かされたか (まあ、宮妃は76歳だもんね)
叔父夫婦は仲が良くて、いつも一緒だったし息子達も立派と聞いていたので
最期の看病を誰もしなかったことが不思議で不思議で
何でも柩に向かって「お父さん、私もすぐあとからいくわ」と言ったら息子が
「それっていつ?」と聞いたそうで、そんな事で溜飲を下げている宮妃なのでした。
何で仙台は毎年景色が変わるのか
去年から2度3度仙台に帰っているわけですが、もはや私の「ふるさと」と
呼べる景色はなくなってしまいました。
変わらないのは通町から福祉大の方にかけての道くらいで、あとはもう
昔の面影が全部消えてしまい、懐かしさも何もあったもんじゃない。
こんなに毎年新しい公共事業をやってる市って珍しいのでは?
東北大なんて、どうしてああも大きくなれるの?公務員住宅が何でああも
新しくなる?どこからお金が?
杜の都なのに木をばっさばっさ切って、道が変わってるし
私はごみごみした通町や子平町より青葉山や八木山の方が好きなのに
(育った場所だしね)でも、こうも変わるともう帰りたいとも思わないです。
東北放送の裏が結婚式場って・・・そんなのありか?
蔵王は暑かった
蔵王は・・・小さい時に一度行った事があるのですが、起伏の激しい道に
酔ってしまい、さらに耳鳴りがして大変だったイメージがあったので、
今回は恐る恐るといった感じでしょうか?
さぞや涼しいと思ったら、意外と暑い。湿気があって
中禅寺の方がすっきりしているかも。
でもまあ、お釜も見えたし歴女としてはいい体験だったような?
こっちは蔵王の不動明王様です。ちょっと怖いですよね。
怖いといえば・・・泊まったのが遠刈田温泉で、いわゆる「こけしの里」なんです。
当然、このようなこけし館があり、
系統別にこけしが展示されています。
こけしには様々な系統がありますが、遠刈田こけしは顔が美しいと
言われていたように記憶しています。確かに端正な顔立ちですよね。
昔は東北の家なら一家に1体は必ずあったこけし。
それを我が家の姫は「こけしって怖いから嫌い」と言い放ち
ひとしきり私に叱られたのでした。
温泉の熱さにびっくり
蔵王に限らず東北の温泉はお湯の温度が高いですよね。
45度近くあり、とにかく熱い
とても長湯なんかできるわけないのですが、そんな熱いお湯に
生後3ヶ月か4ヶ月の乳飲み子を入れるママやおばあちゃんの気持ちが
わからん
しかも午後10時を過ぎても小さな子供達が騒ぐわ、乳飲み子は泣いているわ・・
パパも来ているんでしょう?
何で変わりばんこに入らないかなあ。
旅行に来てまで子育てを妻と母に一任するなよーーといいたかったけど。
泣いてた赤ちゃん・・・・夜中中泣いていたのかも
我が家のヨンジュナは9時を過ぎたら部屋を出るのも禁止にして
お部屋で寝るまでダディや宮夫妻に面倒を見てもらい、私と姫は優雅にお風呂。
そういう意味では恵まれていたのかも?
CMにびっくり?
いつも温泉に行くとテレビはみないのですが、お湯が熱すぎて長湯出来ないし
疲れがひどくてお風呂場にもいけない状態になってしまい。
なので、仕方なくテレビをみていたんですが。
流れるCMにちょっと驚き。
だって・・・・パチンコ屋が延長営業?午前0時30分まで
せ・・・節電は?しなくていいのか・・・・ むしろ節水?
さらに結婚式場のCMが多いのもびっくり。
今時、結婚式場ねーー 専用の建物が出来ちゃうってすごい。
確かに緑が多いっていうか、林が多いから結婚式のロマンチックな雰囲気は
出せるかも。仙台は「結婚式の町」になりそうね。
郡山で某学会のCMをみた時も驚き。
私も大学のCMは見たけど、そのまんまのCMなんて。いやーーすごい。
ふるさとが昔のイメージを消していくのを見るのは辛いし、いつもいく町が
なかなか復興しないのを見るのも辛い。
蔵王も至るところで工事をしていたり、通行止めになっていたり。
あの震災で受けた傷は本当に大きいんだなあって。
私に出来る事はせいぜい、地元のものを買う事くらいだけどね。
(でもやっぱり仙台の発展ぶりは・・・別世界に見えたのですが)
気が付くと仙台を離れて20年以上。
もう、今住んでいる場所に永住するのが筋。
「自分の居場所」はここしかないと実感するけど、でもやっぱり寂しいなあ。