Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5993

皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

5月31日・・・天皇陛下 → 勲章受章者に会う

              通常業務

6月1日~2日・・・両殿下 → 愛知県訪問

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 6月1日・・・県勢概要聴取

        あま市七宝焼アートヴィレッジ視察

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

        国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール等入賞作品を見る

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

         第70回全国植樹祭レセプション出席

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

        提灯奉迎

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 6月2日・・・第70回全国植樹祭式典出席

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

   Image may be NSFW.
Clik here to view.
   Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

大会,地元関係者と昼食

        愛知県三河青い鳥医療療育センター訪問

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

6月4日・・・天皇陛下 → 勤労奉仕団に会釈

             通常業務

      両殿下 → クロアチア国会議長夫妻と会見


秋篠宮家

5月31日・・・眞子内親王 → 「第47回伝統工芸陶芸部会展」を見る

       佳子内親王 → 全米さくらの女王,第27代日本さくらの女王に会う

      両殿下・眞子内親王・佳子内親王 → 「青年海外協力隊及び日系社会青年ボランティア」について説明を受ける

6月2日・・・紀子妃殿下・眞子内親王 → 横浜能楽堂特別企画公演「大典 奉祝の芸能」鑑賞

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

6月3日・・・佳子内親王 → 第66回産経児童出版文化賞」贈賞式出席,選考委員及び受賞者との懇談

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

6月4日・・・両殿下 → 令和元年度学術研究助成金贈呈式」について説明を受ける

      皇嗣殿下 → 研究会出席

6月5日・・・両殿下 → 日本・フィンランド外交関係樹立100周年記念「ルート・ブリュック 蝶の軌跡」を見る

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 天皇皇后の大きな行事はこれで1段落。あとは結婚記念日とか香淳皇后例祭ですが、皇后は祭祀には出ないので。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 それにしてもがんとして勤労奉仕団に会釈には出ないという・・・・

   話題にならないから平気なんでしょうけど、だったらもうやめてしまえがいいのにね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 政府が天皇皇后への献上品の上限を600万から1800万にひきあげました。くだものとか伝統品じゃなくて現金でもいいのか?アクセサリーとか。

  とにかく即位の礼があるからどんどん献上しろということではないかと。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 週刊現代は読んでいないのですが「愛子内親王の逆さバイバイが治った」とかいう記事だそうです。何でも鏡を使って雅子さんがトレーニングした結果、治ったとか。決して自閉症のカミングアウトではないらしいです。単に「癖」で押し通すつもりなんでしょうね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 イギリスのトランプ大統領夫妻 Image may be NSFW.
Clik here to view.


イギリスに到着してエリザベス女王に会い、歓迎式典のところ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

目をひくのはメラニア夫人のきちんとした服装と帽子。

日本では見られなかったスタイルです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
チャールズ皇太子・カミラ夫人と。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

晩さん会。女王陛下はティアラと勲章をつけています。

日本では王族以外の晩さん会ではティアラなしになっていますが、誰がそれを決めたんでしょうね。メラニア夫人のドレスもこちらの方がずっと上品で綺麗です。

トランプと言えば天敵のメーガン妃ですが、この日は「産休中」だそうでお休みだったとか。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大統領の飲み物は勿論ノンアルコールです。

日本でのアルコールはかなりヨーロッパに伝えられており、宮内庁の格を下げました。

駐英アメリカ大使の公邸で行われた夕食会

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.


帰国時

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トランプ大統領からエリザベス女王に贈られたのは600ポンドのティファニーのブローチだったそうです。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 5993

Trending Articles