Quantcast
Channel: ふぶきの部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5842

雑談

$
0
0

 お仕事から帰って、家の中に入ったら・・・ヨンジュナが部屋中ごちゃごちゃにっ

もういらつくっ

 

さて・・・・皇太子一家は本日より那須御用邸入り。両陛下は長野入り。そして草津に移動予定。

東京駅の一家写真は  こちら

那須塩原駅の一家は   こちら

愛子内親王の手が・・・・

2週間の滞在予定だそうです。

雅子妃はカーディガンを着ているんですね。スケスケの。

このバカ暑いのにカーディガンという季節感無視。相当な冷え症なのか?

 

どんな時でも手を振る雅子妃。遊びに行くってわかってるのかしら?

手さえ振っていれば「ご機嫌な雅子様」だと国民が喜ぶと思ってるとか?

愛子内親王のワンピースが時代遅れに見えるけど、一応ブランドものよね。母君の方はいつもと同じ。

それにしても元気ですね。

「はだしのゲン」の話。

松江市教育委員会に「閲覧制限」を陳情した男性が取材に応じたらしいです。

「市教委は、ぼくが(不採択となった陳情で)訴えた歴史認識の誤りではなく、描写を問題にしており、不満はある」

「こんな漫画を義務教育の学校図書館に置くべきでなく、読みたければ自分で買って読めばいい」

「国益を損なう行為が許せない。日本人としてふつうのことをしているだけ」

 やっぱりそうだったかーーという気分。コメントして下さった方々がおっしゃっている事とおおむね同じですね。

  ただ、その男性の場合、ちょっと過激な言い回しだとは思いますが。

 あのマンガ。前半はまあいいんですよ。被ばくして家族を失って、そkに弟そっくりの少年が現れて一緒に暮らす。

  母も妹も亡くなって・・でも強く生きて行く・・・までは。(朝鮮人差別問題とか色々あるけど)

  問題は後半部分ですよね。

  作者の思いはこっちの方に集中しているかのようなめちゃくちゃぶり。

  昨日も書きましたが、当時、読んでいた頃はそういう「思想」には違和感を感じつつ、「きっとこれが正しいのだろう」と

  思ってきました。日教組の反日教育を受けて育った私達にとって、中沢氏のような考え方は普通だったと思います。

  でも、今は違います

  描写ではなく「思想」が問題なんですよね 日本は民主主義の国だから何でも自由で、読みたければ買えばいいわけですよね。

 話ついでに。

  そもそも学校図書館に漫画が置いてあることが不思議でした。ヨンジュナの学校には「はだしのゲン」と手塚作品がずらり。

  かなり読み込まれた跡もありました。

  偉人伝なども「漫画」で描かれているのが多いし、子供達が喜びそうなアニメっぽいキャラクターが活躍する本は本当に

  沢山あります。

  でも、いわゆる「名作」は少ない

  それでも、一応日本物・・たとえば「夕鶴」「花咲き山」とかそこらへんの。いわゆる「昔話」の類ですね。落語の本も多いです。

  絵が大きくてみやすいものが好まれていると思います。

  だけど・・・・ 本当の名作が少ないなあ。

 まあ「長靴下のピッピ」なんて今時、あまり読まないか。シェイクスピアもバーネットもドイルも敬遠されちゃって。

   「ロミオの青い空」の原作「黒い兄弟」を見つけた時は感動してよみふけってしまいました。私も持ってたので。

   昔、私達が夢中になったホームズもルパンも遠い昔の話ですねーー

   本の選び方、おかしいんじゃない?読み聞かせの仕方、変じゃない?

   今時の子は強制的じゃないと本を読まないし。そのうち、文学史を全く知らない大人が続出して外国で恥をかくことに

   なるんじゃないでしょうか?

   日本の教育界は「教養」に無関心すぎますっ 県立の博物館もいいけど、たまには西洋美術館とか校外学習で行かない?

 

 WOMAN

うざいしおりちゃん・・・踏切にこれみよがしに立つなよーー全然同情出来ないじゃん。

小春が「全然話にならない」と怒るのもわかる。それっきりで、でも病気だから母親を頼るしかなく。

つまりこのお話というのは、「長女小春に捨てられた・・・と感じた母親が、今度こそは私の宝物にしようと思って

育てた次女のしおりが甘やかしたせいで自立できず、でもやっと出て行ったら・・また捨てられたと傷ついた」

話なのでしょうか?

しおりちゃんの傷つきやすさって何?悪いけど、小春の子供達より子供だよ・・・・

いい歳して母とべたべた。小さい子が2人居候しているのに、わりと嫉妬してるの?

 

ナマケモノさんは、娘がした事に気づいていないのかしら?出て行くっていってもさらっと見送るし。

一番執着心がない人だよねーーまるで空気のように。

 

小春の娘が「怖いくらい楽しかった」って・・・あまりに大人っぽいセリフに「いくらなんでも小学1年が・・・」と悲しくなりました。

きっと初めての「普通のお祭り体験」に幸せだったんでしょう。すごい事です。

いつも傷ついているしおりちゃんに比べたらずっとずっと不幸なおいたちのあなた達は、小さな事で幸せになれる。

すばらしいなと。

 

小春の「ちょっと病気をして・・・」というセリフ、何気に変じゃない?「病気になって」が正しいんでは?

小春が「病気・・を・・・して・・病気をして」って、変にアクセントつけるからおかしく聞こえるのかな?

「私、実はちょっと病気・・しちゃって」「病気なんです・・・」の方がすっきり?とくだらない事考えてました。

 

 DOCTORS

相良先生の裏表はまあいいとして。

すぐるちゃん とうとう棺桶に入ってしまった あんな体験、めったに出来ないけどすごいわっ

患者に「棺桶入った事あるのか?ピザ生地と一緒に焼かれるんだぞ」なんて、普通に言えませんわ。

私ならすぐに「手術します。助けて下さい」って言っちゃう。

そうやって、なんだかんだ言って相良先生の手の平で動かされているすぐるちゃんは可愛い。

 

でも大学病院の部長先生もなにやら諦めてないんだよね。相良先生をどうしたいんでしょうか?

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5842

Trending Articles