Quantcast
Channel: ふぶきの部屋
Viewing all 5846 articles
Browse latest View live

眞子さまが乗られた車が物損事故

$
0
0

 この所・・・(っていつも愚痴から始まってごめんね)荒らしが多くて。

勿論、意味なく人のブログを荒らす筈はないので、どこかに何かの意味があるんだろうと感じています。

甘いかもしれないけど世の中にそんな、悪い人がいるとは思えないわけで。

どういう神経を持ったら「死ね」だの「馬鹿」だの言えるのか、いやいや、それだけならまだしも本当に心を傷つけるような事を平気で文字に起こせる人達。

雅子妃の事実を述べる事がどうしてそんなに気に障るのかわからないし、安倍総理の事は好きでも嫌いでもないけど、まるで妄信しているかのように書く。

これが「思い込み」で記事を書き連ねるマスコミの存在そのものです。

堂々と真っ向から勝負すればいいじゃない?

悪質な書き方をするのは時間の無駄だし、知能のほどが知れるというものです。

私がなぜ宮沢賢治を引用したかわからないような。一方的に見る事しか出来ない人達には何をいっても無駄ですよね。

先日、ちょっとした集まりでこんな事をいわれました。

「まさか、ふぶきさん、戦前の日本がいい時代だと思ってるの?」

って・・・そう思ってはいけないんですか?それってあの時代を生きていた人達への冒涜ではないですか?

60を超え70を超えるような人達が正しい戦前史を学ばずに物書きだなんてちゃんちゃらおかしいと思う。

「教育勅語なんてなあ・・・団結だのってけしからん」とか言われたけど、「団結」「協力」「目上を敬う」「国の為に頑張る」そういう事が全共闘時代の人達には全部悪にみえるんですか?

じゃあ、あの時代デモにいそしんだ人達、回りで高みの見物をしていた人達はみな、どんな日本なら理想的だと思ったんですか?

北朝鮮や中国ような独裁国家?ソ連のような社会主義国で配給で平等だって?

あんまりじゃないの・・・・

雅子さんが好きな人たち、とにかく批判を許さない、そう思うならその真心は東宮御所に駆け込んで示したらいいと思う。

こそこそ陰からマスコミを使って優秀でもないのに優秀だの、綺麗でもないのに綺麗だのって煽る事こそが卑怯です。

だから私は東宮家と両陛下を心から愛する人たちが嫌いですし、間違っていると思う。

所詮は「自己満足」の世界で生きている人達、かの国の人達なんだと思う。

皇室とは、皇族とは、そして戦前のよき日本人は常に「公」を大事にして、粛々と義務を果たす世の中であったと思います。

窮屈さも差別もあったでしょう。でも今は本当の意味で自由でしょうか?

どんな時代にもよい部分と悪い部分はあり、だけど戦後、日本がなくしたものを戦前の方々と秋篠宮家だけはまだ持っていると信じています。

という事で今度は眞子さまがお乗りになっていた車が26日の夜6時すぎ、千代田区丸の内の交差点を右折する際、右後輪が中央分離帯に接触し、パンク。

幸いにして眞子さまに怪我はなかったというけど、立て続けに秋篠宮家の車が事故を起こすなんておかしいと思う人がいて当然でしょう。

それでも宮内庁が言うには

「安全運転意識の向上を徹底したい」だって

恐れ多くも日本の天照大神、皇孫殿下がお乗り遊ばす車が事故、なのに傍仕えが

その程度の意識では皇室も低く見られたものだと情けなくなります。

これが愛子内親王が乗った車だったらどうなの?大騒ぎで雅子妃は「体調の波」を起こしてもう二度と人前には出てこないかもしれない程大きな事件なのに。


皇室ウイークリー

$
0
0

ご日程

両陛下

4月21日・・・天皇陛下 → 総理大臣から内奏を受ける

                 通常業務

         両陛下 → 理化学研究所創立百周年記念式典について説明を受ける

                 勤労奉仕団に会釈

4月24日・・・天皇陛下 → 衆議院及び参議院の役員等とお茶

4月25日・・・天皇陛下 → 通常業務

          両陛下 → 勤労奉仕団に会釈

                 シンガポール[国賓]宮中晩餐(昨年11月)に招かれた日星関係者)とお茶

4月26日・・・天皇陛下 → 通常業務

                  認証官任命式

         両陛下 → 理化学研究所創立百周年記念式典

4月27日・・・天皇陛下 → 赴任大使に会う

         両陛下 → 赴任大使夫妻とお茶

                 第11回みどりの式典及びレセプションについて説明を受ける

 

皇太子同妃両殿下

4月21日・・・両殿下 → スウェーデン皇太子と晩餐

4月24日・・・・皇太子殿下 → アラブ首長国連邦外務・国際協力大臣と会う

          両殿下 → 赴任大使に会う

4月25日・・・・皇太子殿下 → 国連-世界銀行水ハイレベルパネルシェルパから進講を受ける

4月26日・・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

           両殿下 → 行政官長期在外研究員と会う

 

秋篠宮家

4月21日・・・・両殿下 → 京都府訪問

 ・ 五老ヶ岳公園視察

 ・ 抑留体験者・一般引揚者との懇談

 ・ 引揚記念公園視察

 ・ 復元引揚桟橋視察

4月24日・・・秋篠宮殿下 → 山階鳥類研究所会議

                   東大研究会出席

        眞子内親王 → 木工について説明を受ける

4月25日・・・両殿下 → 外務省から進講を受ける

4月26日・・・両殿下 → 神奈川県訪問

 ・ 平成29年全国都市緑化祭出席

 ・ 象の鼻パーク視察

 ・ 山下公園記念植樹

 

・ 昼食会

 ・ 里山ガーデン視察

 ・ 横浜市繁殖センター視察

 ・ よこはま動物園ズーラシア視察

 ・ 「平成29年全国都市緑化祭祝賀会

 皇太子・・・国連関係は活発ですが、本当に心配になりますよね。

  アブドラ外相とは気が合うようですけど、何だか怪しいのばっかり。

 「接見」が増えた雅子さん。公務が増えて「皇后への決意」になったのか?

 愛子内親王はバスケットボール大会に出席し、1回戦は上級生に勝ち、二回戦は敗れた。でも内親王は上級生に勝った事をいたくお喜びだった・・・・らしい。

何だろう、この違和感。

最新の愛子内親王。卒業式と入学式は別人だったのね。

 

 常陸宮両殿下 上野の森美術館大賞授賞式 

 

 

天皇譲位の特措法が着々と進められていく中で

「話が違うのでは?」と思われる事が多々出てきました。

 一代限りの特措法だった筈 → 文言に「陛下」を入れると「一代限り」になるから入れない

 「天皇としての務めを果たせないから譲位」 → 譲位後、上皇は私的な旅行や慰問などをやるから人員配置は現状のままで  

 

おかしくないですか?

8月の時に「高齢によって天皇としての務めを果たせない」と言った天皇が、上皇になって小さな仙洞御所に住むのではなく、東宮御所に住んで上皇職は今のままの人数で、しかも内廷皇族で、私的旅行は好きなだけやって「視察」が「お立ちより」になって・・・って

今までとなんらかわらないではありませんか。

むしろ都合が悪くなると「高齢だから」を理由にするずるいやり方ではありませんか?

「年齢や健康の制約の中で、譲位された後の陛下がお考えになること。他人がどうこう言うことではないと思っている」

これは宮内庁の意見です。

嘘も甚だしいというか、国民感情を利用して自分のいいように皇室典範を変えさせた?

これが「民主主義時代の天皇」のやる事なんですか?

譲位したならひっこんでらしゃいっ

赤坂東邸を仙洞御所につるなり京都に住むなりして、表には一切出てこない。それが「隠居」というものではありませんか?

これじゃまるで・・・・まるで「院政」ですとも。

後白河院になりたいのか?徳仁親王はさしずめ聖武天皇ですかね・・・・・

 

先日のプライムニュースで譲位の話を延々と2時間やってましたが、そのほとんどの内容は「今上夫妻がいかにして国民の事を考えて来たか」という褒め殺しのオンパレードで、一切の批判もなく、まるで北の将軍さま状態。

旧皇族や旧華族の末裔さん達は、心の奥で思っているでしょうね。

「やっぱり距離を置いて正解だったわ」と。

この譲位はもしかしたら両陛下による真の家柄がいい人達に対する「復讐」なのではないかとおもえてきます。

「皇室は血筋じゃない。派閥だ!」とでもいうような。

60年近くにわたり、着々と国民を洗脳してきて、昭和天皇時代を否定するような在り方を貫いてきた。

「ふぶきさんは本当に戦前をいい時代だと思っているの?」と言った人達とほぼ同世代で

同じこと考えているんだ・・・とつくづく悲しく思いますよ。

国民を圧する法律はあっさり決まるけど、天皇には何一つ言えずに言いなりになる内閣にも失望します。

 

そして息子夫婦は今から今上がやったのと同じように親世代を否定し、「権威」を「権力」にかえてやりたい放題になるんですね。

日本は確実に韓国化しているんじゃないですか?

NHKスペシャル「私達と象徴天皇」

$
0
0

 みました。簡単にレポします。

少なくともプライムニュースやBSフジなどに比べたらまともであったと言えるでしょう。

天皇退位によってとわれているもの

御厨貴 「上皇・天皇・皇嗣殿下と3世代が並ぶカラフルな皇室になる」

高森明勅 「日本の歴史の転換点

      ・国民に寄り添う天皇であるべきか

      ・ロボットのように御名御璽をするだけの存在なのか」

八木秀次 「退位には反対。退位を認めてしまうと天皇による即位拒否や非常に短い在位期間になるなどの問題が発生。きゅうくつであっても天皇の安定性を図る為には終生在位。

しかも現在は皇族男子が少ないのに生前退位を認めてしまっていいのか。

片山杜秀 「8月の言葉は第二の人間宣言であった。天皇というものは国民とふれあい、国民の親愛・敬愛を受ける存在で、それが出来なくなったら摂政という形をとらないでいつも国民とふれあっていないと天皇でないから辞めるという思想的な意見。

(今上の考え方 → いつも国民と触れ合っていないと尊敬されない存在だから、それが出来なくなったらやめるしかない。天皇とは能動的に活動しないと存在意義はないのだという思想にあふれた意見であった)

 8月の天皇の言葉

「これまでのよう全身全霊をもって象徴の務めを果たしていく事が難しくなるのではないかと案じています」

 務め・・・・国事行為 →憲法に規定された13のもの

        公的行為 → 象徴の地位に反しない、国政に関与しない、内閣が責任をとれる・・の3条件をクリアすればなんでもできる。

平成になって公的行為が非常に増えた背景には国同士の付き合いが増えた事。

また天皇独自の慰霊の旅などが増えた事。

公的行為をする人こそ象徴天皇であるのか?

        宮中祭祀

年間1700件あまり。

 象徴天皇とは何か

・ 可能な限り積極的に公的行為をする事

        OR

・ 国民の為に祈る存在

 公的行為について

片山杜秀 → 国民の為に祈るだけでは人間天皇としての役割がたりない。

目に見える形で公務をするというのが人間天皇としての大事な仕事であるという事に

なると、それがあふれてきたので他の人にやってもらうか?いや、天皇自らが敬愛と親愛を受けなくてはならないのでだから天皇自らが出ていかないといけない事になる。だから「退位」という選択になるのか。

川西秀哉 → 国民と苦楽を共にする

精神、国民に目をむける存在でなければ象徴天皇としての存在意義がない。支持されないと天皇は思っている。公的行為が主な活動になているのはそういう理由でなしくずし的に増えていている天皇発の仕事としてやっているものを考え直さなくては。

八木秀次 → 公的行為にこそ象徴天皇の存在意義であると思っているのが天皇。一つ一つは有難いが国民は天皇の公的行為を当たり前と思ってはいけない。

公的行為をする事が天皇の本質なのかどうか検討するべき。天皇は存在する事が意義であり、祈る存在。

高森 → 公的行為に関して国民がハードルを上げるのはよくない。国民が苦しんでいる時に祭祀だけやっていればいいのか?つじつまがあわない。祭祀優先でやっているので、公的行為優先ではない。

御厨 → 公的行為を全部皇太子に譲るのは無理がある、何を公的行為とするかは、新天皇が自分で考えるべきこと。

河西 → 公的行為を評価。マスメディアの発達と共にきた今上天皇。取り上げられるからやる・・みたいな?

高森 → 公的行為は天皇発ではない。国民からの依頼で行っている。

八木 → 公的行為は天皇の裁量による。

       公的行為こを天皇の意義であるととらえるか、その前に天皇は存在する事に意義があるのだ。

      次世代により公的行為が見直されるべきだし、国民の依頼というなら国民が配慮するべき

 

片山 → 古代においても天皇は「徳」を大事にして、国見をするとか、歌を詠むとか、民の暮らしを見るとか、災害があれな清和天皇のように「天皇に徳がないから災害が起こった」という事詔として出すというような・・・古代から「ただいるだけ」ではだめなのではないか。

民の為を思っての祈りを見える形にするのも大事ではないか。

八木 → そこにいればいいというのではなく。機能的な事ばかり重視して、それが出来なくなったら代わりの人は誰がやってもいいというのじゃ。そうではない存在意義を確認すべき。

高森 → 天皇の徳に関しては帝王学として受け継がれている。

 

【ふぶきの疑問】

 ただ祈る存在ではだめ、行動として見せる天皇として考えるなら現皇太子は全く不適格ではありませんか?

 水の総裁とか国連とか・・・これが果たして「公的行為」になりうるのか?

 天皇が動けなければ天皇たる資格がないというのなら、次世代の天皇はもっと危ないのではないか。

この時点で最も的確に言葉を選んだのは片山氏で全文同意です。

高森氏は女系支持派でものすごく歪曲して皇室を捕らえているような気がして要注意です。

八木氏はもっと言葉選びを的確にすべき。

河西氏と御厨氏は論外です。

 

「国事行為」よりも「公的行為」を重視してきたのが今上です。

皇太子時代から毎日のように障害者施設、老人施設、慰霊の旅を続けて、それを天皇になってもやろうとした事に無理がありました。

今にしてみると昭和天皇が「何もやってない」と印象操作する事が目的だったのではないかと思う程です。

ある時期から昭和天皇と今上の間には隙間風が吹き始め、今上は昭和天皇を全否定するようになりました。私達はリアルに「溝」がある昭和天皇と皇太子夫妻を見て来ています。

「東宮ちゃんがいるから大丈夫」と昭和天皇はおっしゃったそうですが、それははるか昔の事です。

危ない時にすら摂政を置かなかった理由はイメージが云々というより、今上が考える天皇像に危機を感じたからではないかと私は思います。

高森氏は「天皇発の公的行為ではない」と言いましたが、私達国民からみると、今上の子的行為で国民発なのは「豊かな海つくり大会」くらいではないかと思います。

特に近年の慰霊の旅に関しては国民は一言も「行って下さい」とは言ってません。

また。被災地訪問にしても東日本大震災の時は「高齢の両陛下が来てもこっちが心配になるだけ」との意見も多かったはずです。

なのに「少しも早く被災地に行きたい」と言ったのは今上です。

その裏には雲仙普賢岳の噴火の時に静養中で批判された事によるショックが今もひきずっているのではないかと思います。

要するに何でもかんでも「国民から支持されないと存在意義がない」と思っているのが今上で、上皇になる事で余計に存在感を高めようとしているのではないかと。

 

 

NHKスペシャル「私達と象徴天皇」 2

$
0
0

 高齢化社会の人間天皇について

河西 → 人間天皇なら辞める事由がないのか?

八木 → 高齢で務める事が出来ないと天皇ではないのか?天皇は存在する事で意義がある。また、高齢だからといって退位させていては後々、天皇の意思によらない退位もありうる。

高森 → 天皇の代行を他の人が10年20年やったら、人間天皇は表に出ない。国民とふれあいをしない事にあり、それで敬愛されるのか?

八木 → 皇室典範の現行制度(摂政)を採用しない理由を明確にすべき。

高森 → 「譲位」は古代から普通の形であった。高齢の天皇はいなかった。計算しても70代の天皇はなかった。だからもう一度前近代の制度に立ち返るべき。

「辞める事が出来ない存在」だから天皇であると私は思います。自分の体調とか人間らしい感情を排除した所に天皇はいるべきです。

高森氏のように「高齢の天皇はいなかった」っていうけど、平均寿命が今より短かった時代を引き合いに出すのは卑怯ではないか。

「院政」の時代においては上皇が実質的な「天皇」の役割を担っていたわけですし。

高森氏の理論はものすごく恣意的なものを感じるので惑わされない様に。

 

ここで宮崎美子さんから面白い意見がありました。

「何だか私達国民が天皇陛下に負担を強いて来たのでしょうか」

まさにそれですと私は言いたかったです。

自分で公務を増やしておきながら国民のせいにする・・・それが今上と皇太子のやり方なんだなあと。

しかも追い打ちをかけるように高森氏が

「国民の側が慎みを持つべき。あれもこれもやって当たり前と思ってはいけない」なんて言うものですから。

ええーー?国民が「依頼」する事を慎むべきって本末転倒ではないのか?

そもそも公的公務をする事こそ天皇の役割とかいっておいて、依頼した国民に慎みをもとめるなんておかしいでしょ。

そこで片山氏が

「代替わりの時は国民的イベントでした。私達には天皇がいるのだと感じる大きなイベンドであったのに、陛下はそれを何か民主主義に反しているのではないかと思われた。だから早く退いて大事にしたくないと思われたのではないか」

とおっしゃり、なるほどと思いました。

日本人は確かに昭和天皇の病気発覚後は色々「自粛」があり、窮屈な思いをしたけど、それイコール天皇制の否定にはつながりませんでした。

むしろ、「大葬の礼」などをみて「日本ってすごい国だ」と思った人が多かったと思います。

今上はとらえ方を間違えたし、昭和天皇を軽く見過ぎたのではないかと思います。

 

 女性宮家について

河西 → 賛成、公務を担う人間がいなくなる

片山 → 人間天皇や象徴天皇になったからといって「本当に人間ならただの人間でいいじゃないか。愛新覚羅溥傑のように、あるいは溥儀でいいじゃないかという事になる。

人間天皇・象徴天皇はある種の伝統を背負っている。それは男系男子を維持するという事ではないか。

伝統の値打ちは男系神話を大事にする事でって、人がいないから増やすとかいうのは目的をはき違えている。日本の風土に合わない事を無理やり押し付けるのと同じだ。

高森 → 男系神話は歴史が新しいもので近代、明治以降にそうなっただけ。

      歴史としては女帝の子に位を譲るケースもあった。

      また男系に拘るのは男尊女卑である。

※ ここでいう「女系」もあったという高森氏の意見は多分に

  元正天皇→元明天皇への譲り方であると思いますが、元正天皇(母)は当時でいえば皇太子妃でしたが、彼女自身天皇の娘でした。元明天皇(娘)は皇太子の娘であって、男系女子であって女系女子ではありません。

また、「男系男子に拘るのは男尊女卑」といいますが、そもそも「女帝」が立つ背景には時の政権の権力争いがあったわけであり、男尊女卑とは関係ありません。

明治に「男系の男子」と決められた背景には小和田家のような外戚が権力を持つ事を排除しようとした事があります。その裏には前述したように「女帝」が立つ裏には蘇我氏や藤原氏の争いが見えていたからと思います。

 

八木 →女帝の子はどうなrのか。女系は皇族にはなれない・

高森 → それは歴史を知らないから(← 知らないのはそっちだ)

八木 → 女系継承は認めるべきではない。旧宮家の復活を。

高森 → 今上と旧宮家は20世も離れている。現実的ではない。

      日本は男系社会ではなく双系社会だった。女帝を認めるべき。

片山 → 女系を認める事は日本人の認識としてはない。歴史をさかのぼれば色々説明は出来るかもしれないけど、新しく女系天皇でもいいという価値観を育てるには神功皇后級の日リンが出てくるとか、この人の娘や息子だったらいいかなと思う程の価値観が持てる場合、あるいは、男系男子がゼロになって考えざるを得ないような状態になった時に考えるべきであって、今、それを言うのは恐れ多い。

河西 → 男系男子は側室制度が機能していたころの遺物。

      悠仁殿下のお妃に非人間的なプレッシャーを与える事になる。

      結婚相手も現れるかどうか。

八木 → 男系継承を繋げる可能性があるのに女系を考えるのは早すぎる。

高森 → 国民の中には皇族の血筋の人がいくらでもいる。皇室と国民の区別がつかなくなる。

片山 → 今の状態で引っ張れるところまで引っ張り、若い男子もいるのだから、早急に進めるべきではない。

「お妃のプレッシャー」というのは東宮擁護がよく使う手です。

皇太子妃・雅子さんの散々な「男子を出産」プレッシャーを跳ね返してくれたのは秋篠宮ご夫妻でした。

その事を国民は忘れてはいけないと思います。

「悠仁殿下の妃になる人はいない」という刷り込みは東宮家が発信しているもの。

じゃあ愛子内親王の婿ならいるのか?いないでしょ・・・まともな人なら

どっちにせよ天皇家が滅びるならラストエンペラーはぜひ悠仁殿下で。

29日付の産経新聞においては

 宮内庁は「上皇職」の人数を80人で検討。今と変わらず。

 「象徴としての行為は、基本的に新天皇に譲られる」しかし

「両陛下は譲位後、関係者と面会するなど、お住まいの外へ出る機会を持つことを希望されているという。

「私的ご活動に限れば、現状より増える可能性もある」

 やはり両陛下の希望がこうであるという事で。

「全身全霊の務めが出来ない」から譲位じゃなかったのか?

皇嗣殿下よりも規模が大きい上皇職なんておかしい。完全に院政を敷く気ですね。

この矛盾を追求しない国と有識者会議が絶対におかしい。

何もかも天皇の気持ちで終わっていいのか?独裁か?

GWなのでドラマを見よう

$
0
0

撮りだめしているドラマを見なくちゃいけません。

そういえば我が家の姫は吹き替え版の「美女と野獣」を見ていたく感動したそうです。

山崎育三郎がすごいっ!!そうですし、ストーリーにアニメとはまた違うよさがあるようで

号泣しそうになったという事で。

どなたか「美女と野獣」をご覧になりました?

野獣が「ダウントンアビー」に出ている人とかいうのですが・・・・

 

今の所、面白いと思っているドラマは

 リバース → 藤原竜也の演技が好きだけど、クールな玉森君とやたら純粋な小池徹平の笑顔に癒されてしまいます。先がどうなるのか気になってしょうがない

 やすらぎの郷 → 1場芝居なのですが、理想の脚本だなあとため息ばかりついてます。

            八千草薫のキャラ「姫」がすごく好きだし、経済観念ゼロの浅丘ルリ子「お嬢」がまさに彼女自身じゃないか?と思う程です。

 母になる → 沢尻エリカと藤木直人のカップリングがいいし、ストーリーが楽しみ

 フランケンシュタインの恋 → 綾野剛の子犬のような目をみたら・・・ お布団からキノコは苦手だけど。

 人は見た目が100% → クラッチバッグも鎖骨を出すのも中年には無理とわかっていても・・・

                   参考にしたくなるのよ。

 あなたのことはそれほど → 許せない不倫ドラマなのに東出君の演技から目が離せない。

                   今時、こんなに軽いの?人妻の恋は。

 CRICIS → 平成維新・・・悪とわかっていてもほんの少し賛同する自分がいる

 小さな巨人 → 毎回歌舞伎を見てるみたいで笑える

 PTAグランパ → マツケンより真飛聖

 4号警備 → 窪田正孝君と北村一輝の魅力にハマリました

 緊急取調室 → 1にも2にも天海祐希!

 直虎 → 寺田心ちゃん、可愛すぎて泣ける

 釣りバカ日誌 → 安定の面白さに爆笑してます

 櫻子さん → なぜか面白い。BONESのようだけど面白い

 ツバキ文具店 → 私があそこに住みたい!!多部ちゃんはこういう役がぴったりよね。

             バーバラ夫人も男爵もいいキャラです。

 

ゴールデンウイークなのにカレンダー通りというのは悲しいけど、こんな時だからドラマでもみて気を紛らわさないといけませんよね。

 

 

王子様と王女さま

$
0
0

こちら、イギリスのシャーロット王女。誰にエリザベス女王に似ていると言われていますがダイアナの面影はないなあ。

でも「キャサリン妃が撮った・・・というあたりに雅子さん的なこだわりを感じます。

 

こちら、ブータンの王子さま。

もうすぐ眞子さまと会えますよーーー

GW特集 麗しの雅子様特集

$
0
0

 みなさん、ゴールデンウイークを楽しんでいらっしゃいますか?

勿論、ふぶきも楽しんでおりますよ。

お茶会に向けて色々お話する事を練ったり、お仕事したり、取り溜めしたドラマを見てブログに何を書こうかなと悩んだり・・・あれ?何だかあまりリラックスしてないみたい。

しょうがない。これが性分なもので。腱鞘炎にならない程度に頑張ります。

さて、今回はゴールデンウイーク特集としまして、2年後には確実に「皇后陛下」になられる雅子様の特集をしたいと思います。

題して

「国際感覚にあふれグローバルな雅子様のおふるまい」です。

皇后陛下として国際社会に改めてデビューされ、日本国の象徴の一人としての雅子様を世界は待っています。

雅子様どんなお振舞で日本のすばらしさをアピールして下さるのでしょうか?

過去の写真を使って「ベストテン」として発表します。

 

10位

日本の心である着物を13年ぶりにお召になった雅子様。これで皇后陛下になる資格は十分!!

ご婚約時の黄金の着物姿の雅子様。

2003年の園遊会の着物。

そしてついに!

2017年春の園遊会で雅子様は着物をお召に。苦手な着物、嫌いな着物、窮屈で合理的でない着物に耐えた!!

 

 

9位

雅子様の華麗なる十二単姿!即位の礼でもこのようなお姿を拝見できるでしょう。

8位

皇室経済を考えた華麗なる着回し術

               ↓

 

年齢を重ねてもお似合いですね!!

時を経てティアラとネックレスは格落ちに?

元々は紀宮様の結婚式に着られたドレスだったが・・・サイズを直さないのも雅子様流!

       ↓

 

7位

雅子様の華麗なる英語

オーストラリアで車いすの少年に

を見せて「LIKE YOU」(あなたみたいでしょ)とおっしゃった。

まさにぴったりのお言葉に車いすの少年も何も言えなかったようです。さすがですわ。

 

6位

外交官であるお父様の血を受け継いだ雅子様は政治にも関心を向け、このような方々との接見は積極的に行います。

潘基文総長夫妻と。

タイの首相と・・・・

5位

震災直後でも笑顔で!相手国に配慮し紅白の衣装でおでましに。でもきっと心は泣いていらしたのです。でもそんな表情はみじんもお見せにならなかった

 

4位

晩さん会で笑顔の雅子様はグラスを誰かとかわすという事はなさいません。ひたすら目線は中央へ。

オランダの外相はひっそりとグラスを傾け・・・・

 

ベルギー国王による答礼音楽会で演奏中もきちんと国王にご説明される雅子妃殿下。

教養と学にあふれたそのお言葉に国王もいささか戸惑い気味。

 

3位

国賓のお妃に衣装を合せられる雅子さま

お揃いで作ったかのような衣装は、どの国の王妃様にも驚きを与え「OH!」と言われます。

勿論、相手国のカラーをさりげなく取り入れられる事もなさって美智子さまのお心を受け継いでいます。

 

2位

華麗なる雅子様のカーティシー

オランダ国王の前では一歩後ろに引き、笑顔で。

スペイン国王には頬をぶつけられ、親愛の情をお示しになられました。

 

ベルギー王妃様と。よりかかるスタイルは雅子様流?

 

1位 

オランダの即位式の雅子様 見事に黄ばんで襟元にドーランがついた古めかしいお長服で登場

しかも、雅子様だけ特別に女官を引き連れて教会に入られた・・・このような素晴らしい扱いを受けたのは雅子様だけ!他の妃殿下や女王、王妃様に比べて格が違うのです。

1位  

 

オランダのSPの方も真剣に雅子様を補佐しています。

「お早く席に・・・・」

雅子様(2年後の皇后陛下)のはじける笑顔特集

雅子様が皇后陛下になられてもこんな笑顔を私達国民に向けて下さったら・・・・・

私達、どうしましょう。

 

ご成婚の時のはじける笑顔。

皇太子殿下に望まれ、仕方なくご結婚を選ばれた雅子様は、その悲しみを秘めつつ、無理やりな笑顔を作られたのでした。

 

 

日本ではほとんどお笑いならなかったのに、オランダへ行かれた途端、はじける笑顔をお店になった雅子さまと愛子様。

この時、多くの国民は「お二人は日本に戻られないのでは」と思って安堵・・・いや、ご心配申し上げたのでした。

 

静養時に犬の手でバイバイなさる雅子様の弾ける笑顔。

日本国民には犬のお手ふりで十分ですね!!

 

時には帰国したくなくておむずかりの雅子様も、愛されているからこそ許されるしぐさ。

 

勿論阪神大震災を気遣われながら食べるお菓子はおいしくなかったでしょう。

 

雅子様が涙ぐんでいるのは被災者の復興を喜ばれている・・・わけではなく、愛娘の愛子様の運動会での一コマなのです。

公務に出られなくても運動会は侍従に席取りさせてお出ましに。

 

 

明日の日本の象徴となられる雅子様の活躍が期待できます。

皇太子一家ウイーン少年合唱団を聞く

$
0
0

 ネットでは「3日は皇太子殿下のみの日程になっているけど絶対に雅子さんと愛子さんがドタ出するでしょう」とありました。そしたら本当にそだった。

ついでにこれをもって「子どもの日公務」にカウントするんでは?との見方も。

ところでこれって公務なんですか?

愛子内親王は肌が白いので水色を着ると白衣を着ているように見えるというか、病人っぽいです。形も高校生っぽくないというか。

独り言みたいな事を呟いていませんでしたか?

みんなしゃべりっぱなし。


ティアラ・ティアラ  1

$
0
0

 お友達が教えてくれたサイトです。

 

  https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/beauty/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%8A%E5%A6%83%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%A6%83%E3%81%BE%E3%81%A7%EF%BC%81%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E7%8E%8B%E6%97%8F%E3%81%8C%E7%9D%80%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8C%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%80%8D20%E9%81%B8/ss-BBtlrZn

5月24日は英国ヴィクトリア女王の誕生日にして「国際ティアラ・デー」なんだそうです。

そこで世界のティアラ20選と称して数々の写真が載っています。

どうしてここに日本のティアラがないのか不思議ですが・・・・

補足説明しながらゴールデンウイークを華麗なるティアラを眺めて過ごしましょう。

 

何度も書いているのでしつこいと思われるでしょうけど、ヨーロッパ社会においてティアラは元々は家紋のようなもので、権威づけの象徴でした。

家から家へ、女性から女性へと受け継がれていくものです。

新調のティアラも勿論ありますが、多くは古いものを「調整」して使っています。

明治期にティアラが入ってきた時、多分、皇族方はみな戸惑った事でしょう。

日本にはティアラなどの宝飾品文化がなかったからです。

それでも昭憲皇太后を始め、宮妃や内親王方はティアラを特注され、それを一生懸命守ってきたのです。

常陸の宮妃が複数のティアラを所持しているのは、元々華族で皇族とも繋がりがあるからと言えますが、紀子妃は1つしか持っていません。

 

さて。まずはキャサリン妃のティアラです。

これは「カルティエ製」The Cartier Halo tiaraが正式名称。

1936年製。

元々はジョージ6世が妻に贈ったティアラ。それを相続したのはエリザベス女王

 このティアラは他にアン王女も着用されています。

 

次はダイアナ妃です。

元々はケンブリッジ公爵夫人オーガスタ所有のティアラでした。1913年製。

        ↓

それがジョージ5世妃のメアリ―が復刻

          ↓

エリザベス女王に受け継がれ・・・・・・

    ↓

ダイアナ妃が結婚と同時に受け継ぎました。

ものすごくよく似合っていますね。

今は カミラ夫人のもの。つける人が違うと、こんなに印象が違うんでしょうかね。

それにしたって、よくもまあ・・・・あのダイアナが身に着けたティアラを堂々と・・・・怖いわあ。

 

そしてイギリス王室といえばもう一人、元ヨーク公妃のセーラがいます。

 彼女のティアラは1986年、ガラードという宝石商が作ったもの。

 庶民出身のお妃だったから?エリザベス女王からのプレゼントだそうです。

 

さて、エリザベス女王は自分でティアラを注文していました。

それが

1947年、ビルマから結婚祝いとして贈られたルビーをガラードに依頼してティアラに。

カミラ夫人は他にも

こんなゴージャスなティアラをお持ちで。これまたジョージ5世妃のティアラで。

顔に対してやたら大きいですよね。

 

され、次はエリザベス女王の娘であるアン王女の娘。

ひたらくいえば、エリザベス女王の孫であるがタイトルを持ってないザラ・フィリップス嬢のティアラ。

シンプルで素敵ですね。

元々はエジンバラ公の母、アリスの持ち物。だからギリシャ王室のもの。

これを受け継いだのがアン王女。

 そして娘へ・・・・・

 

さて、次はエリザベス女王の3男で末っ子、エドワード王子妃のソフィー

なかなか苦労する顔だなあと思います。

 

イギリス王室最後は

ザラ・フィリップスの兄であるピーター・フィリップス夫人になったオータムケリー嬢のティアラ。

彼女はカナダ人の経営コンサルタント。

お世辞にも美人とは言えない・・・・というかなんというか。

身に着けているティアラは

で、アン王女の結婚時にプレゼントされたものとか。

しつこいけど身に着ける人が違うとこうも・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ティアラ・ティアラ2

$
0
0

古いティアラを調整して現代風に作り変えるのもいいですが、新調もまたよろしくて、

美人の誉れが高いスウェーデンのマデレーン王女のティアラ。

1986年にご両親からプレゼントされた「モダンフリンジティアラ」と呼ばれるもの。

 

これはスウェーデンのヴィクトリア王太子が結婚の時に身に着けたティアラ。

肖像画と同じ!!

さあ、ここで宝塚版「ナポレオン」を思い出して下さい。

ナポレオン(柚希礼音)→ジョゼフィーヌ(夢咲ねね)にティアラをプレゼント。

ジョゼフィーヌの形見として息子のウジェーヌ(礼真琴)が受け継ぎ、自分の娘に。

その娘がスウェーデンに嫁いで今に至る・・・・・・・・すごい!!

 

 

次はデンマーク。女王の次男ヨアキム殿下の2番目のお妃、メアリ―妃。

彼女がつけているのは「ダイヤの花畑」と呼ばれるティアラで、女王のものです。

デンマークのティアラは名前がついてて素敵。

 女王のティアラ。

 

次はノルウェー王室。

彼女は、マッタ・ルイーセ王女。

彼女が身に着けているティアラはホーコン7世妃がイギリスから持ってきたと言われていますが、1993年、ガラードに修復を依頼中に盗まれてしまいました。

よってこれはレプリカです。

ティアラが盗まれる?なんてこと、本当にあるんだなあと。

 

次はギリシャ王室・・・・といってももう王室はないんですけど。

ギリシャのニコラオス王子のお妃、タチアナ妃のティアラ。

プリンセス・タチアナはキャリアウーマンなんですって。

これって このティアラに似てませんか?

エジンバラ公の母、アリスです。

こちらは旧ギリシャ王室のマリー・シャンタル妃。

デンマークのアンヌ・マリー妃からの借り物だそうですが、タチアナ妃のとも似てますよね。

 

 

1974年まで存在していたギリシャ王室の妃、アンナ・マリア妃。

これだけすごいティアラとネックレス、イヤリングのセットなのに出所がわからないって不思議ですね。

 

次はルクセンブルク大公フェリックス王子と結婚したクレア妃。

このティアラは19世紀後半の作と言われており、現在は王室全体で所有。

可愛らしいステファニー妃も

 

 

 

ティアラ・ティアラ  3

$
0
0

次は雅子妃殿下の「親友」認定されてしまったオランダのマキシマ王妃です。

 

結婚式の時につけていた星のティアラは

ユリアナ女王のティアラを作り変えたものです。

 

マキシマ妃といえば即位式の時も素敵な青いティアラをされていました。

これ。

大元はウィレム3世が妻に贈ったティアラ。

 →

そしてマキシマ妃へ受け継がれたのです。

 

さらにオランダ国王夫妻が来日した時の宮中晩さん会のティアラは

 日本では雅子妃ばっかりとりあげられてさほど印象に残ってないけど、実はすごいティアラでした。

 

これはウイルヘルミナ女王のティアラ。

 これを作り変えたのが来日時のティアラ。

あれ?皇后陛下、ティアラもサッシュもなし?

マキシマのティアラの歴史を知るほどに、皇后陛下の服装がおかしく見えてくる。

首が痛いですまされる事じゃないものね。

アホ毛を出してブ0イングされちゃった雅子様とうるわしの紀子妃。

 

次はつい先日、来日されたスペインのレティシア妃のティアラです。

彼女が身に着けているティアラは「出迎えの花」という名前です。

スペイン前国王妃のソフィア妃がフランコ総統から贈られたティアラだそうです。

 

来日した時も・・・・

「出迎えの花」ティアラ。

皇后陛下~~~~~~~~

 

なんで自らを貶めるのか。キリストの気持ちかなあ。

 

ちなみに2008年、ファン・カルロス国王夫妻来日時は

ティアラしてました。これって秩父宮妃のティアラ?

このティアラの名前は「百合のティアラ」といいます。

 1906年製。

 元々はアルフォンソ13世妃エウヘニナ王妃のもの。

で、この時、皇后陛下がつけていたのが

これだとすると、秩父宮妃のティアラを調整したもの。

 これを作り変えたもの。

ちなみにこのティアラは1928年製。

対国王だから、本来は菊のティアラでもいい筈ですけど、これを選んだのは・・・やっぱり歴史的な長さの価値ですかね?

 

さて、話をレティシアにもどして、彼女が持っているもう一つのティアラ。

 このティアラの名前は「プロイセンのティアラ」

元々はソフィア妃が実家のギリシャ王室から持ってきたものです。

ティアラ・ティアラ 4

$
0
0

最後は部ベルギー王室。

ハンサムで有名なアメデオ王子のお妃になったエリザベッタ・マリア。

 

 

 

 

 

次は来日されたマチルド妃のティアラです。

これは「王妃エリザベスのダイヤモンドバンド」と呼ばれるもの。

大元はアルベール一世妃のエリザベスのもの。

 どうも私には上記二つのティアラが同じものにしか見えないんですけど。

月桂樹にEの文字が並んでいるというティアラ。

 アストリッド王妃も身に着けていました。

ネックレスにもなるそうです。

 そしてパオラ元妃も。

 

実はベルギーには沢山の宝飾品があったのですが、ある時期に売却されてしまい、現在残っているのが上記の「ダイヤモンドバンド」と

この二つだけなんです。

このティアラは1926年のアストリッド王妃の結婚式にベルギー政府から贈られたもの。

当時としては斬新なデザインだったのでは?アール・デコ調というか。

着脱可能で好きにつけられるティアラ。

 正当につけるとこんな感じ。

こんなに美しいアストリッド王妃は美しぎる故に1935年、自動車事故で亡くなります。

享年29歳。

そして1941年、レオポルド3世はリリアンという一般女性と結婚しますが、貴賤結婚の為

「王妃」にはなれませんでした。

 この人ね。

で、この人がほとんどの宝飾品を売り払ってしまったんだそうです。

じゃあ、なぜ上記のティアラは売り払われなかったのか?

それは「王妃のみがかぶれるティアラ」だったから。

レオポルド3世とリリアンは国民から人気がなくなりボードワン1世に位を譲ります。

ティアラを受け継いだファビオラ妃。

 

来日された時もこのティアラ。香淳皇后のティアラは星のティアラかしら?

日本の宝飾品も素晴らしいぞって感じですよね。

 

そしてパオラ妃に渡り

 そして今はマチル

ド妃のものに。

 

マチルド妃といえば来日されました。その時の宮中晩さん会でつけていたのは

このティアラ。

実はこのティアラは「ファビオラのダイヤモンドティアラ」と言います。

 ファビオラ妃所有。

ネックレスにもなる優れもの。

皇后陛下と「親友」だったファビオラ妃のティアラをおつけになったマチルド妃の配慮のほどがうかがえます。それに比べて皇后陛下は・・・・・・・・・・・・

 

 完全に銀と化しているティアラ。

 

さて、話をベルギーに戻しましょう。

ここまでくると、もう他人事じゃないし、こういう話は美智子皇后もファビオラ妃から聞いていた筈で、なのに、どうして日本で同じ事が起こっても平気な顔をしているのかわからないという・・・むしろ、「ティアラなどそれほど重要じゃなくて、必要なら作ればいいわ」くらいに思っているのかと。

 

どういう話かと申しますと、曲者はこの人っ!

リリアン夫人。レオポルド3世の後妻。王妃になれなかった一般女性は王室入りに関して宝飾品を一切持たずに来ました。(ベルギーの雅子と呼んでください)

彼女と結婚した事によりレオポルド3世は人気がなくなり、退位を余儀なくされて王位をボードワン1世に譲りますが、その時、ほとんどのティアラやネックレスを次の王妃に受け継がせなかったのです。

彼女が身に着けているティアラは「エリザベスのカルティエティアラ」と言います。

 エリザベス王妃

エリザベス王妃→アストリッド王妃→ファビオラ妃・・・に行くはずが、リリアン夫人の頭上をかざり、売却されたという事です。

こちらは「ベルギーのアクアマリンとダイヤモンドバンド」と言います。アストリッド王妃のもの。

         ↓

リリアン夫人のものに。

これは「ベルギーのストックホルムのティアラ」と言います。

アストリッド王妃がスウェーデンから輿入れするときにスウェーデンからプレゼントされたもの。

リリアン夫人がブローチとして使い・・・後に売却。

 

なぜリリアン夫人が売却したか・・・・生活費の為だったといいます。1980年代、

レオポルド3世の死後でした。

ティアラが国家財産として国が管理していればそういう事は起こらなかったのかもしれません。日本も同じです。

日本では一応、国家財産になりますが、紀宮のティアラのように「皇室の私的財産」とされて、今はどこにあるのかわからないものがあるし、身に着ける妃が勝手に売り飛ばしたり、レプリカを作ってしまえば、宮内庁もどうしようもありませんよね。

もしかしたら私達は二度と「星のティアラ」も「菊のティアラ」も見る事はないのかもしれません。

 

ファビオラ妃は自分自身でいくつかのティアラをお持ちでしたね。

その一つが りんごのティアラ。

フランコ総統からのプレゼントでした。

 使い方も様々でネックレスにもなる優れもの。

 

由緒正しいティアラ文化を持つベルギーですらこんな事があるし、盗まれたりするし、貴重なものですあら管理は徹底して欲しいですよね。

 

 

 

 

テニスが出来るのに退位ですって?

$
0
0

 タカラヅカスカイステージで、紅ゆずるが言ってました。

星組のトップとして大事にする事は?と聞かれて

「私だけが楽しいとか苦しいのではなく、みんなで楽しい事や苦しい事を共に経験したい」

本当に人間が出来た人だなあ と思いました。

それこそがトップの在り方というものですよ。

色々技術的な欠点が多い人だからこそ謙虚にそういう事が言えるのでしょう。

それひきかえ!!

 

 思い出の東京ローンテニスを訪れた両陛下

 3時間程テニスを楽しまれる

 ここは両陛下が結婚前に愛をはぐくんだ場所

 例年、この時期にお忍びで訪れている。

 

「例年お忍び」なのに、なぜか今回はマスコミを呼んでしまった その目的は?

「私達、終活をしているのよ」というつもりなんでしょう。

17日からは疎開先だった那須を「私的」に訪れるそうですから

今のうちに思い出の場所を巡って愛しい皇太子に位を譲り、広い、元東宮御所で赴任大使夫妻らとお茶会したり、コンサートへ行ったり、地方へ「私的公務」で行ったり。苦労してきたんですもの、これからが本当の「老後」よ・・国民もわかってくれるわ。

結婚前に愛をはぐくんだ場所へ行くなんて、「仲がよろしくて羨ましい」とか同じ世代の方々に「私達も頑張らないと」と思ってもらえたら・・・なんでしょ?

 

でも、今回は失敗だと思います。

なぜなら、「退位」宣言したあとだから。

 3時間もテニスクラブ滞在してダブルスで試合出来る人が、どうして退位したいなんていうのか?

この一言ですよ。

 

このたび、イギリスのエジンバラ公が公務から引退する宣言をなさいましたが、彼は90を超えているし、体調も悪そうだ・・・というのはわかること。

でも、こんなに元気でお手ふりしている両陛下が「全力で公務が出来ない」状態には見えないのですよ。

しかも人員は80人を維持?住む所は今の東宮御所?内廷皇族のまま?

両陛下、憲法すら自己流に解釈して好きに出来るとおっしゃるのですね。

上の写真、陛下のジャケットが色があってないし、へんてこだし。何だか元気がなさそうで。

それに比べると皇后陛下は元気にお手ふりしてスタスタ歩いて。

とても陛下の腕を掴まなくてはいけない状態とは思えませんしティアラをかぶれない状態とも思えません。

みんなそう思うでしょう。

少しでも批判が起きたらまたお声を失いますか?皇后陛下?

 

そろそろ退位の本当の理由を教えてくださいよ。

 

 

 

 

皇太子一家 車いすバスケットボール観戦

$
0
0

 果たして週刊誌はこれを美談にするのか?それとも苦言にするのか?

いや、美談でしょう・・・・万歳(マンセー)万歳(マンセー)って。

 

 5月5日、皇太子一家は車いすバスケットボール決勝戦を観戦

 愛子内親王が車いすバスケットボールを見るのは初めて。

まーた、内親王の顔が違って見える。もう誰が誰やら。1日で痩せたり太ったり?

二階席をSPでかためて、とっても怖かったみたいです。

回りの人達の冷たい視線をものともせず・・・・

何やらハイな様子の皇太子。雅子妃はまたも喋ってばかり?

何もそこまで席を開けなくてもいいのにな・・・・・

 

でも、問題はそこからだった!!

試合終了後、いつまでたっても表彰式と閉会式が始まらなかったの。

お客さんは飽きて帰ってしまったり、選手たちもじーーっと待つばかり。

1時間以上も待機させられた理由は

何と選手たちと40分も話し込んでいたんだそうです。

愛子内親王「バスケットボールを始めたきっかけは?」

え・・・その問いにこたえろと?

愛子内親王「トレーニングはどうしているんですか?」

どんなスポーツにも使える質問です。

 

もう・・・・茄子の呪い揚げをやりたくなる。

 

 

どんなゴールデンウイークでしたか?

$
0
0

 みなさんにとって今年のゴールデンウイークはどんなものでしたか?

私は腰痛がひどくてほとんど寝てました

ブログを更新するのは何とか、でもあとはもう・・・

とはいえ、明日からは通常営業。頑張らないといけませんね。

6月のお茶会の申し込み、もう少し大丈夫のよう。

いかがでしょう?


安倍政権が「女性宮家」を考えないなら秋篠宮殿下を東宮に!

$
0
0

 一口に「世界遺産登録」バンザイって今まではとらえてきたのですけど、今回の沖ノ島の件ではっきりしました。

ユネスコというのはもしかして、日本というものの解体をもくろんでいるのではないか?

神聖な沖ノ島の神々を引き裂くような事をしてまで得るべきタイトルではないでしょう?

速やかにご辞退すべきと思います。

最近は、神社へ行くのがブームになっており、日本人の心にある「神」がまだ消えてない事に安堵していますが、一方で、大きな神社、有名な神社ばかりが取り上げられて、表面的なご利益ばかり得たい人達も増えている気がします。

今更考古学をやるとは言わないけど、やっぱり伊勢や出雲以外にも重要な神様は沢山いらっしゃるし、それらを大事にしないとアイデンティテイが失われるのではないですか?

東アジアの中で、なぜ日本だけが独立して平和な国を築いて来る事が出来たのかをもう一度考えなくてはなりません。

そして全ての神々を祀る大元に「天皇」があるという事も忘れてはいけない事で、秋篠宮家は常に祭祀を大事にされ、数々の神社を回っておられます。

被災地へ行く事や、コンサートへ行く事が「活動的な公務」ではない事を国民が知らないと。

知った上で両陛下に教えて差し上げないといけないのでは?

 


 

何度もしつこく書きますが、今日初めて「ふぶきの部屋」を見る人もいるでしょうから、あえて同じことを書きますよ。

皇室にとって「内廷皇族」と「内廷外皇族」では扱いに大きな差が出ます。

それ上記の高清水さんの説明にお任せしますが、単純にいうと

 内廷皇族は食費・光熱費・交通費・医療費全部無料

 内廷皇族は御用邸を使える(御料牧場・那須・須崎・葉山)

 内廷皇族は警備が厚い

安倍内閣は天皇陛下の退位に関して、一代限りの特措法という体面は保っていますし、また「女性宮家」は考えないとありました。

という事は、皇統は「男系の男子」でいくわけですから、皇太子が天皇になったら秋篠宮が皇太弟になるのが自然な流れではありませんか。

近代において新天皇が誕生した時に皇太后が内廷皇族か、そうでないかは問題にされてなかったと思います。理由は「皇太后職」は少人数でカバーするのが当然、なぜなら「隠居」の身だから・・・ですよね。

昭憲皇太后も貞明皇后も大宮御所からあっちこっちに移動して鑑賞公務をしたり、地方へ行ったりなんて話はありませんでしたし、香淳皇后の場合はご病気でしたから。

こんなに元気にテニスが出来て「私的活動はこれからもがんがんやります」上皇夫妻はありえなかったわけです。

「退位したい」宣言が憲法違反なら、「上皇になっても私的活動はする」希望も二重権威懸念として憲法違反なのではありませんか。

そもそも「上皇」というのは象徴なんですか?

象徴上皇というんでしょうか?象徴天皇との違いは何なんでしょう?

庶民の私からすると、上皇と天皇で全てのものを独り占めするかのような勢いにしか見えないのですけどね。

女性宮家を考えないなら秋篠宮殿下を皇太弟にして、眞子さまと佳子様と悠仁殿下には称号をお与えになり、東宮御所に住んで頂くのが筋ではありませんか?

何で秋篠宮家だけ、そのままなのでしょうか?なぜ内廷外皇族なんでしょうか?

一般的に見ると、定年退職してもまだ会社に通い続ける困ったおじいちゃん的な存在に今上がなっているような気がするんです。

あるいは再任用の嘱託なのに一番偉い顔で命令ばかりしているような?

一般国民には内廷皇族もそれ以外も全然関係ないですが、対外的にはそうではありません。皇族である以上、世界の王族と付き合って行かなくてはならないのですし、その時の国内での序列は大きな問題です。

西洋においてはティアラや勲章が「地位」を表す大きな象徴でした。

中国王朝や朝鮮王朝においては黄色の禁色だったり、冠だったり髪飾りだったりします。

日本の皇室では平安時代以降「飾り」文化が途絶えたので、身分の上下を表すのは装束の色であったり、紋だったりです。

天皇の妻たちに関していえば与えられた部屋が天皇から近い順で、はっきり言ってしまうとみんな同じ髪型で化粧も同じなら、特別に違いはなかったのかなと。

現代においてはやはり儀式のときの衣装に「格」が出ますね。

黄櫨染の袍は天皇のみが着る事が出来る色です。

応仁の乱でこの色が一度消滅し、復活するまでに100年かかりました。

女性は身に着けてはいけない色です。なぜならこれは太陽の色だからです。

また冠も即位の時はこのような長いものです。

これを徳仁親王が即位の大礼で着る事になるのですが、この即位の大礼には皇族方の身分の差がはっきりと出ます。

皇太子が着ているの黄丹の袍で、これもまた太陽を表す色で皇太子のみが着用します。

という事は即位の大礼の時、秋篠宮は皇嗣であるにも関わらず、この色を着る事が出来ないのです。

徳仁親王の立太子。天皇は黄櫨染の袍を着用。皇后はいわゆる十二単。

画面ではなかなか確認できないのですが、皇后陛下の後ろに垂れている「裳」が白で、これは皇后以外が身に着けてはならない禁色です。

十二単は所蔵する家によrって重ね目に名前がついてるらしいです。

この十二単の名は「紫の匂い」と言います。

そしてこれは即位の大礼の前の神事で着る純白の十二単。 

江戸時代に女帝が神事を行う際に使われたものです。

裳が白というのは「立后」の証にもなるらしいですが。

 今上と美智子妃の結婚の儀の装束。

皇太子は黄丹の袍。美智子妃の装束は冬装束。

 徳仁親王と雅子妃の結婚の儀の装束。

皇太子は黄丹の袍。雅子妃は夏装束。

おおすべらかしと檜扇、かんざしが儀式の重要性を物語っています。

 「濃色幸菱紋生固地綾」の単

「忍冬唐草」五衣

「花橘」色目

表着「黄色 若松菱紋を地紋とし紅色の南天を加えた尾長鳥の丸」

唐衣「表が青色亀甲を地紋とし白色で梔子の花をあしらったもの」

青・・・といってもほぼ黄緑なんですけど、この色は平安時代の宮廷人の憧れの色。

 

秋篠宮殿下は黒の袍。紀子妃殿下は夏装束。

「濃色の幸菱紋を地紋とする生固地綾」の単

「白撫子」の五衣・・・撫子の重ねに使われるそれぞれ濃さの異なる青・赤2系統の色を裏地として城で統一した表地に秘める。

表着「花橘」

唐衣「卯の花」

こちらにも尾長鳥があしらわれています。

妃殿下二人、よく似ている十二単なのですが、紀子妃の「白撫子」には秘めた色の強さがあり、雅子妃の亀甲紋にめでたさを感じますよね。

この二枚の十二単をただ飾り物にするのか、内親王に受け継いでいかせるのか、大きな問題です。

 

また、秋篠宮が結婚の儀で着ていた黒の束帯姿は東宮以外、全ての親王、王の色で即位の大礼でもその装束でした。

 

 どうなる?悠仁殿下の成年式

古来より、姫には「裳着の式」があり、殿には元服がありました。

明治になってなぜか裳着が消え、紀宮殿下の時は昭和天皇の喪中もあってか、そういう儀式は一切なかったと思います。

当時から「ちょっと不公平だな」と思ったものです。

だから眞子さまと佳子様のドレス姿を見た時は本当に嬉しかったのですが、出来れば「宮中の儀式」として映像に残してほしかったなと思います。

親王の元服に関しては「東宮は18歳。他の親王は20歳」です。

浩宮の成年式。

こっちが秋篠宮。

 これが秋篠宮の成年式の時、未成年が着る束帯姿で撮影されたもの。

 

 

加冠の儀を経て

このお姿に。

冠が違うでしょう。

浩宮も礼宮もおの時点では「皇孫」なので、普通に20歳で成年式を迎え、同じ衣装をつけていますが、これが成年式=立太子だと変わります。

今上は成年式と立太子が同時であったので、黒ではなく黄丹の袍に着替えました。

わかります?

大切なのは黄丹の方を着る権利があるかどうか!これが大事なんです。

「皇嗣」と呼ぶから、人数増やすから・・・じゃないの!!

東宮と天皇にのみ許された色を身につける事が出来るかどうかが問題なんです。

 悠仁殿下は将来的に必ず天皇になる人ですから、はっきり申し上げて成年式=立太子で全然かまわないと思います。

 

ちなみに雅子妃が出なかったっていうか、いなくて平和だった即位の大礼。

11月ですから冬装束。女性皇族はみなこんな感じ。

そして眞子さまや佳子様はこのような姿に。袴の色が海老茶なのは未婚だから。

紀子様は赤です。

この時は東宮妃がいなかったのですが、本来、東宮妃ならどんな十二単を着るのか。

2代続けて「東宮妃」がいない即位の大礼ですか・・・・・

 

 

 

ピンクの袴

$
0
0

 まず、皇室が祭祀を行わなくなったらそれはもう皇室ではない・・・・というご意見に関して。まさしくその通りなんです。

天皇家というのは、2000年の歴史の中でもお金持ちだった頃があまりありません。

最近で言えば明治の末から戦前までくらいでしょうか。

一番貧乏だった時が、鎌倉・戦国時代かと思います。

即位の大礼すら出来ない時代が多かったんです。

京都御所は開かれた皇室の象徴と言われますが、私はそうは思いません。

京都御所には織田信長が持っていたような金襴豪華なものはなかったんじゃないかと。

歴史あるものでも綺麗じゃないと・・・・

それはいいとして、それでも「天皇」として崇められてきた背景には、日本全国八百万の神様を祀る最高位の神官としての役目があったからです。

無論、仏教が隆盛の時は、寺を守る存在でもあったでしょうし

しかし、今上はそうは思ってないのです。

「行動して見せて感動させてなんぼや」って思ってるようです。

それはやっぱり偉大なる美智子妃殿下によって、「マスコミと共同参画する皇室」の甘い香りに毒された結果と言えましょう。

今上のこのような考え方について「科学を信じる学者だから」という見方がありますが、神官たるもの、神秘を信じずしてなんの祭祀長やと思います。

が!今上も皇后もそれでいいと思っているし、国民もまた「両陛下がただしい」と思っているんです。

だからいくらここで何を言ってもしょうがないんです

 

職場で新入社員の25歳の子に「天皇家に生まれなくてよかった。だって色々大変じゃないですか」というので「何が大変なの?」って言ったら「何がって・・・全てです。全てが大変じゃないですか」というのです。

その「全て」とはなんぞや?

私は「皇族は3日やったらやめられないわーー学校行かなくても進級出来るし、ご優秀だって言って貰えるし、自由に外に出られるし、病気と称して好き勝手出来るし」

っていったら「いや、それでも大変です。ふぶきさんのような事をいう人がいるから」

というのであきれました。でも国民とはそういうものですよね。

いいですよね。20年、50年、こんなに同情して貰えて。

でも「皇室は大変な場所」というイメージを受け付けたのはほかならぬ皇后陛下です。

「だからなくしていい」と思われる事は想定済だったんですよね?

さて。皇后陛下の「ピンクの袴」

私も実は気になっておりました。

元々「帛の十二単」(皇后が祭祀の際に着用するもの)は全てが純白であるらしいのです。

これは女性が出産の時に着用する事から来ているようです。

今のような袴に色がつくのは江戸時代の女帝・・といえば、明正天皇と後桜町天皇の時代からではと言われています。

でもその時の袴の色は「薄紅色」なんです。

こういう感じ。

皇后陛下のピンクは「桜色」なんです。

装束のかさねの色でこういうのがあるのかどうか・・・みつけられませんでしたが。

神事の袴はこの紅か、濃き色と呼ばれる色だそうです。

それと頭にさしている簪。

「さし」と呼ばれるものですが、これは金色が普通なんだそうで、皇后陛下は銀です。

ここらへんは来週、ちょっと勉強してきますね。

しかし・・・・果たして皇后陛下のような「うすい桜色」の袴がアリなのかなしなのか。

厳密にいうと「桜色」にしては鮮やかすぎるような?桃色?うーん・・・って感じです。

愛子内親王のピンクの道中着と似たような印象がありますよね。

ちなみに内親王の袴の色は濃き色でOKです。

問題は表着の色目が実在するかどうかですよね。

 

 

雑談

$
0
0

 宮城の火事の次は岩手の釜石。まだ消えないらしい。

山形の酒田大火依頼ではないでしょうか?

どうしてこうも東北が・・・・と、心が重くなります。

平成は災害の年代ですよね。

職場で仕事をしているとテレビの中からひときわ大きな声が。

それは蓮舫なのでした

「待機児童はいついなくなるんですか!」

知らないよ!そんなの!って心で思った私。

何でも顔を怖くして肩を怒らせて言えばいいってもんじゃないでしょうに。

保育所を作ればいいってもんじゃないのでは?この少子化に。

女性の社会進出っていうけど、対として男性の育児参加を促さないとダメだって。

でも日本はそういう事をいうとすぐに「社会人失格」になります。

 

「人手不足は移民で」という外国人。

でも日本人は「人手不足は無人化で」対応・・・この徹底しか合理主義を何とかしないといけないのでは?

サービスを提供する現場には給料以上の事をさせるのに。おかしいじゃないですか!

それと、保育所の問題もそうですが、「要介護3」は介護施設に敬遠されるっていうのもどうかと思いますよ。

福祉を充実といいつつ、穴をいくつもあけて「決まり通り」やってるってのはないのでは?

さらに!

給料が低い(理由はそれだけじゃないけど)為に、一人暮らしが出来ない今時の子供達の自立を促さないと、50年後が怖い。

うるさいのよ。あの人。

それに引き換え、服装がましになったものの、やつれ果てた稲田さん。

先は短いよね。

旦那とヨンジュナはGWに郡山へ行ったのですが、どういうわけか、一番搾りの「仙台ビール」とずんだサイダーをお土産に。

ずんだサイダー・・・私は無理。絶対に無理。飲める人いる?

ムン・ジェインが韓国の大統領になったら韓国は北朝鮮化するというけれど。

NHKが街頭インタビューで韓国人の

「北に強い態度で行けばいいというものじゃない。もっと対話を」というコメントばかり流すのはやっぱり偏向報道ではないかと思うんですが。

と、同時に、トランプといえば「反トランプ」デモばっかり。

池上さんの番組などに出ているパックンなんか、完全に反トランプで、それは池上さんも同じで、一方的なイメージがくっついているような気がします。

同じようにフランスのマクロン大統領でしたっけ?

どうやったら25歳も年上の女性と結婚する気になるのかっていうか、結構な略奪愛だし。

日本じゃスキャンダルになりそうなのになあ。

でもかっこいいし、極右政権よりはまし?と思ったら、こっちもデモだって。

「♪ 戦う者の歌が聞こえるか♪」って歌いながら行進してたりして。

 

つくづく紅ゆずるはいい人だなあ

$
0
0

テレビを見てたらドリームジャンボ宝くじのCMに紅ゆずるが出ていてびっくりしてしまい

もっともっとみたいなーーなんて思ったりして。

そしたらヤフーニュースに「紅ゆずるの神対応」とか出てて・・・・え?神対応?

なんじゃ?と思ってニュースを見たら

 宝塚ファンに紅ゆずるが笑顔を振りまいていた

 宝塚ファンに紅ゆずるが手を振っていた

って・・・これが神対応?と。

島崎遥香・・・ってよく知らないけど

「本当にファンの方を大事にされているんだなと思った。私はファンの方にも“塩対応”と言われてきたので反省しました」

「私ももっと紅さんみたいにやればよかった。ファンを大切にしてきたつもりだけど、もっと思いを伝えるべきだった」

塩対応?どういうのが塩対応っていうの?つんけんしたの?

でもその後のベニーの言葉がすごかった。

「塩対応で後悔されているということですが、塩対応もファンに対する一つの愛情表現だと思う。キャラクターを貫くというのはとても大変なこと。笑顔でファンの方に対応するのは当然のことかもしれないけれど、そこをあえて塩対応をするというのはプロなんだと思います」

もう・・・島崎じゃないけど私まで涙が出そう。

紅ゆずるって本当に・・・人間が出来てるのね・・・・・・あのベニーがねーー!!

しかも花束まで渡すなんて。

ああ・・・いいなあ。宝塚って。

 

天皇は祭祀をしなくちゃいけないの?

$
0
0

 はっきりいってエアコン28度は不快です。何で不快って言っちゃいけないの?

国家公務員は言ってはいけないの?だって暑いよ。クールビズでも頭が痛くなっちゃう。

竹田恒泰氏から言わせると「女性天皇も祭祀をやったけど月に1週間は祭祀が出来ない日があった」

との事です。

なので帛の十二単を明正天皇と後桜町天皇が着用したのは確かでしょう。

ただ袴に関しては「うっすらと紅をさす色」だそうですので、あのピンクはないよねと。

ただ、女帝の時は即位時の大嘗祭は行われず、また元旦の四方拝も出来なかったそうです。

その日に生理になるかどうか・・・という事よりその可能性があるから排除って事です。

 

何で天皇は祭祀をしなくちゃいけないか?

だって「天皇」は天照大神の子孫というのが建前であるからです。

神道は宗教ではなく、信条というか生き方、考え方です。

日本中にいるありとあらゆる神様がいて人間はその神様のご機嫌を損なわない様に生きなくてはならず、だから全てのものに感謝し、奉る。

中でも伊勢の天照大神を祀るのは天皇の役目で。

それもまあ建前というか、違う部族同士の争いをやめる為に「天皇」という神様に近い血筋の人を祀り上げてその人の下で政治を行う。

それが最も平和的な国家建設だったのでしょう。

だから天皇が祭祀をやらなくなったら、あるいは重要視しなくなったら存在意義はないのです。

今上の「直に国民に触れあってこその天皇」という考え方は祭祀を完璧にやってから言えることで

そっちが先では本末転倒、「順番が違うのではありませんか」という事になります。

でもまあ、天皇とはいえ人間ですから125代も続けば間違いをやらかす天皇もいましたよね。

教科書で長い間、悪役になっていた蘇我氏。

でも今は蘇我氏の国づくりは非常に先進的で見事であったと言われています。

その蘇我氏をあっさり滅ぼした中大兄皇子と中臣鎌足の「乙巳の変」は間違いだったのではないか?

それに続く、「白村江の戦い」もやっぱり間違いでしたよ。

 

壬申の乱も、本当はどっちが正しかったんだろうと思うし、自分の息子可愛さに大津の皇子を殺して不比等と組んだ持統天皇は嫌いですが、かつての天皇家が蘇我氏を後ろ盾に栄え、その次は藤原氏。

勿論、その裏では泣かされた天皇も多かったと思いますが。

幕末から近代にかけては薩摩と長州が後ろ盾。

明治天皇に出来た事は、せいぜい賊軍系の皇族を助けたり嫁に貰ったりする程度。

戦後、昭和天皇は天皇家の生き残りを図る為にキリスト教を受け入れたと思います。

つまり日本人にはなじみのない「個人主義」を受け入れてしまったんですね。

その結果、皇太子はヴァイニング夫人に洗脳され、キリスト教を後ろ盾にした正田家が入り込んでしまう。

聖書を読んでいた常陸宮をしかりつけた・・・という話が本当なら、建前ではアメリカナイズを受け入れても本音では違っていたという事ではないかと。

 

この事でもっとも可哀想な思いをしたのは香淳皇后ではなかったかと。

大望の男子を授かってほっとしたのも束の間。

いつの間にか父と息子の距離は空き、得体のしれない家柄の娘にぞっこん。

その娘はかつて香淳皇后がお暮しになっていた久邇宮邸を有する聖心女子大学出。

頭のよかった照宮が降嫁して買い物かごをぶら下げている時に美智子さんはゴージャスな西洋館に住み「新貴族」生活を謳歌。

我慢してはいらしたと思うけど、へんてこな新興宗教にハマってしまった気持ちは本当によくわかります。そして吹上御所に閉じ込められて幾星霜。

今、皇后は「皇太后」の称号を好まず、「上皇后」と呼ばせて東宮御所に住むんですって。

東宮家を支えているのは小和田家率いる「左翼」であり、反日です。

無論、正田家を支えたのもそうであるなら2代続けて天皇家の後ろ盾は「反日」という事になり、この後ろ盾を持たない宮家は滅ぶしかないのです。

 

かつて聖武天皇には安積親王という元気で丈夫で才たけた皇子がいらっしゃった。

母は縣犬養広刀自。光明皇后の母である縣犬養三千代と親戚同士。

なのに!ある日、突然「病死」して、皇位はあっさり阿部皇女へ。

孝謙天皇の異母姉である井上内親王は伊勢神宮祭主を務め、還俗後は白壁王と結婚。

そこから生まれた皇子は両親共に皇族であったのに、母と息子両方が呪詛の疑いをかけられて

餓死ですよ・・・・白壁王、つまり光仁天皇の後をついだのは山辺王。今上がおっしゃっていた

「高野新笠」の息子さん。

あの時代を生きていた人もやっぱり「こんな皇位継承はおかしいんじゃないの?」と思ったでしょう。

皇后が産んだ皇子が天皇になれないなんて。

そういう無理が通ってしまうのも全てにおいて「後ろ盾」のせいですよ。

井上内親王の母もまた縣犬養広刀自さん。でも藤原氏じゃないから・・・・

聖武天皇がわざわざ井上内親王と白壁王をめあわせたのは、「反藤原」の意思があったのではないかと言われているけど力がなかったですよね。

 

そういう聖武天皇の母は藤原宮子。でも当時、聖武天皇の父である文武天皇には蘇我系の妃がいて

親王も生まれていたのに、二人同時に廃妃ですよ・・・・

最も身分が低かった筈の宮子がトップに来たんだものね。

 

そういう常識外れは皇室の常なんでしょうか?

 

 

Viewing all 5846 articles
Browse latest View live