昭和42年10月、バラ展を見学
もはや定番の立ち方。ベージュに茶系を合せるんですね。
昭和37年10月、東京・八王子の多摩御陵参拝
この頃は参拝するからって一々ローブモンタントに着替えたりはしなかったんですね。いつからローブモンタント着用になったんでしょうね。
昭和39年3月。この時は各妃殿下も同じようなファーを使っていました。
いわゆるミンクの襟巻ですね。
昭和43年6月、東京・京王百貨店で伸びゆく電波展を見学
結婚したての頃ですね。もうすでにげそっとして猫背になっておりますが。
生成りのスーツに手術用みたいな手袋。後に比べたらまだ控えめといえそう。
昭和39年12月、羽田空港からタイ訪問の為に出発。
ファーで盛り上がった感じの帽子が本当に好きでしょうがないんだなと。
これが後年はお皿帽子になっていくわけですから。
おしゃれをする為というより顔を見せる・・・究極の方法がお皿帽子なんですよね。
持ってる花が結構しおれている。
昭和39年11月、埼玉県下を視察
昭和39年はオリンピックと共に地方回りが多かったんですね。きっと。
インナーはモスグリーン。コートはオフホワイト。斬新って言ってるけど妙に地味っていうか華やかさがないでしょ。
バッグはシルバーです。
昭和38年9月。服は半そでに長い手袋をしていると見られ。
帽子はカーキとホワイトの2色使い。これくらい頭を隠した方がいいですよね。
昭和39年。上記と同じ帽子に水玉のワンピースとコートを合せて。足の位置までしっかりと審査されてOKが出たような写真です。
でも、帽子とワンピのバランスがいいとは思えないんですが。
何でこの頃って妊婦みたいな服をよく着ていらしたんでしょうかね。
昭和43年10月、学習院の初等科運動会へ。
雅子さんなんて普段着で席取りまでしてど真ん中へ坐るのに、こちらは気品席ですね。今でも着ていそうなワンピース。バッグの持ち方が特徴的で、こんな持ち方したら疲れるんじゃないの?って思います。