秋篠宮殿下、お誕生日おめでとうございます。
ますますご立派になられて・・感無量です。
これからも皇室の最後の砦として苦難の道をあゆまれるでしょうけど
決してくじけないで下さい。
私達、国民もいつかきっと本当に殿下の価値を思い知る日が来ると信じています。
秋篠宮殿下 記者会見全文
皇嗣になった今の気持ちと、皇室の在り方について
殿下
「皇嗣になった今の気持ちということですけども、このことは6月でしたか、ポーランド、フィンランドに行く前にも同じような質問があったと思います。
基本的には、これはその時もお話をしたと思いますけれども、私自身は、まあ個体っていいますかね、としてはずっと連続してるわけですね。
だから、たとえば何か成人した時とか、何かたとえば時代が変わった、それで結婚したとか、そういうもので何か変わるというものではないです。
ただ、これもこの前お話ししましたように、やはり人間も少しずつ進歩していくということは大事なことだと思います。
そのような気持ちで一つひとつ進めていければいいなというふうに思っております。
立皇嗣の礼を経てない以上、秋篠宮殿下にとって「仕事が増えた」という程度の感じでしょうか。都合のいい時だけ「皇嗣」と持ち上げられて、それ以外「内廷外皇族」として扱われる。何とも複雑な気分だと思います。
次は、両陛下の7か月間。5月以降ですね、天皇皇后両陛下、特に天皇陛下は、今まではたとえば、その公務については代行の時にはされていましたけど、それが日常に、国事行為のことですけれども、なってきたわけですね。
それでそれがあり、そしてそのほか、たとえば宮殿の中でのさまざまな各種の拝謁(はいえつ)であったりとか、さらにこれは両陛下になりますけれども、上皇上皇后両陛下がされていた行幸啓(ぎょうこうけい)、そういう時の式典への出席があったり、それから、もちろん外国から来られる賓客の接遇もありますね。
そのようなこと、それにさらに今までされていたお仕事、それも続けているものもあるわけですね。
それらのことからも、非常に多忙な日々を過ごされています。
皇后陛下も、日赤関係の行事であったり、それから天皇陛下と一緒の地方への行事出席等で、以前に比べると相当忙しくなられていると思いますね。
で、さらに即位の礼関係の行事がこの秋に続けて行われました。今の私の気持ちとしては、まだ即位関係の行事がすべて終了しているわけではないですけれども、つつがなくすべてのものが終わることを願っているところです。次は皇室の、何?
見事に兄夫婦をたてて・・・・(涙)心の中は煮えくり返っているかもしれないけど、でもとにかく「一生懸命忙しくされているんです」って庇うあたりがお身内だよねと思います。
ご一家で担われる公的活動が増えたがその活動の在り方や新しい皇室像
殿下
「活動のあり方、なかなか一言で言うことは難しいと思います。
というのは、私の活動、それから妻の活動があり、それから娘たちのものがあり、共通しているものもあれば、個人に帰属しているものもあります。
そういうことから、どういうあり方が良いかというのは、なかなかそれをまとめてお話しすることは、私には難しいのですけれども、なんと言いましょうか、やっぱり依頼された仕事、それから自分がたとえば名誉職とかについている仕事、いずれにしても、それらに丁寧に取り組んでいくということが大切かなと思います。
新しい皇室像、ですね。これはその基本になるのは、これはよく上皇陛下も言われていたことですけれども、国民と苦楽をともにし、国民の幸せを願いつつ、務めを果たしていく。これはやはり、基本にあることだと私は考えております。
それを基本として、また時代によって要請も変わってきます。
ですから、その時代、時代に即したあり方というのは、常に考えていかなければいけないと思っています。
それとともにやはり皇室の中に古くから伝わっているものもあります。
それの中でも、やはり大事な物というのはいろいろありますので、そういうものは引き続き残していくということが必要ではないかなというふうに思っております。
「公務は受け身」であることをもう一度再確認しました。今上とは真逆の考え方ですよね。「したい事を公務にする」わけにはいかないのです。
皇室に古くから伝わっているもの・・・儀式であったり所作事であったり、皇位継承順位であったり。そういうものは残さないと皇室の意義がなくなります。
大嘗祭に臨まれた感想と代替わり行事についての考え方
殿下
「即位の礼、これは秋のことをおっしゃっていますか。
即位の礼、一連の即位の礼ですね、それにおいて、私も出席いたしました。
そして大嘗祭、これもそうですけれども、この両方の行事が無事に終わったことを安堵しています。(即位礼)正殿の儀の時には、誠に多くの方が海外からもお越しくださり、その方々とお話しする機会も、その日の夜ですね、得ることができ、私としても大変うれしいひとときでありました。
またこれも即位の礼の一つですけれども、(祝賀)御列の儀、その時は私は、何台後ろかな、で供奉(ぐぶ)していたわけですけども、非常に多くの人たちが沿道でお祝いをしてくれている様子を見て、大変ありがたいことだというふうに思いました。
今回出席して、前回と一つ違うことがあって、これはまあ、あの(即位礼)正殿の儀になるんですけれども、前回は私の隣に、今の陛下ですね、がおられて、私はそこで行われる所作、分からなければ隣を見ていればいいっていう、そういう感じがあったんですね。
これは大嘗祭もそうなんです。今回は、それができない。ということは、おそらく他の参列者は、そこのところにいた、私に合わせるだろうということから、やはりそのあたりは少し緊張しましたね。やはり間違えないようにしなければいけないな、というのがやはりありました。
そのあたりは、前回と今回で違ったことの一つかなと思います。えーっと。
さりげなく笑いを誘うところが殿下のおちゃめな所ですよね。「以前は皇太子の隣りをみて真似していればよかったけど・・・」で記者達はくすくす笑っています。
祝賀御列の儀で秋篠宮両殿下が怒っている顔だったと週刊誌に書かれていましたけど、殿下がさりげなく否定されましたよね。
大嘗祭の支出について
殿下
「それについては、今も、昨年お話しした時と気持ちは変わりません。それからもう一つは代替わりの、あれでしたっけ。
ぶれてません。確かに大嘗宮を作るのにお金をかけすぎていると思いました。それに見合う所作だったらよかったけど、見てて素人っぽさが際立つ天皇皇后。コスプレにいくらかけたんだ?って話ですよね。
来春の立皇嗣の礼を控えて代替わりの望ましい在り方について
殿下
「これはあの、代替わりの行事の望ましいあり方、大嘗祭については昨年お話をしましたけれども、その他の多くのもの、立皇嗣の礼も含めてですね、これは国事行為にあたりますので、ここで私の意見を言うのは控えたく思います。
一言でいうなら、記者よ、そんな質問するなっ!!