Quantcast
Channel: ふぶきの部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5842

齋藤さん・八重の桜・半沢直樹

$
0
0

 宮崎駿監督が引退とか・・・お疲れ様でした。特別ファンというわけではないけど、まあ・・・何という科

アニメ界の歴史になった事は事実。引き際がいいなと。

 

っていうか・・・・今日から新学期 待ってたのよーーこの日を

これでヨンジュナから解放されるーー いやーー長かった。本当に本当に長かった。

この一ヶ月半は育児ノイローゼになるかと思ったわ。

何で親にとってこんなに夏休みが大変なのか、教育界は少し考えるべき。学校がやるべき事は

学校でやろうよ。ね・・・

 で 祝 新学期・・・・という事で、朝から姫とカラオケに。本当はLIVE DAMを借りたくて早く行ったのですが

(それだと宝塚の曲がショーの映像になってるらしい)

ダメで、しょうがないので普通ので1時間半。

最初は宝塚の曲を歌っていたんですけど、「潮騒のメモリー」を歌ったあたりから、私の「80年代を教えたい病」が発病しまして

「小麦色のマーメイド」「ジョニーへの伝言」「私はピアノ」「北の宿から」とたて続けて歌いまくり・・・いやー聖子さんの曲って

イントロが流れるとどれも何となく歌えちゃうんですね。

「好きよ・・・嫌いよ・・・は小麦色のマーメイド。ジョニーに伝えて100円返してのジョニーはこれ、私はギターじゃなく、私はピアノ。

寒さこらえて波止場で待つじゃなく、編んでるの」と離すと、姫は目を丸くして「へーー」って・・反応がそれだけかい?

歌でいうなら本歌取りの手法なんだよっ すごいんだよ。「潮騒のメモリー」は。

「私はピアノ」は誰が作ったでしょう。このメロディラインはあのグループ!え?わからない?サザンだってば。

聖子さんの曲を作ってる呉田軽穂はユーミン・・「風立ちぬ」の曲を歌ってるユーミンなの。

といいつつ「♪ 風立ちぬ・・今は秋♪」と歌いだして、懐かしのメロディ状態に

おまけに柚希礼音の「REON」で出てきた「ポーラースター」の曲がわからないというので、これまた八神純子で歌いまくるっ

楽しいカラオケが、いきなり「音楽史」の勉強会に

それでも姫は「ママがストレス解消出来たんならいいわ」と言ってくれましたけどーーーいや・・・個人的には

「勉強になったわーー」って言って欲しかったの。そしたら

「私達の周りで「あまちゃん」みてる人いないもん。「潮騒のメモリー」だってそこまでブームじゃないし」だそうです。

はあ・・・そうですか。力なく「あとは三島由紀夫の「潮騒」を読めば完了なのに」と。

「日本人なら絶対に知っておきたい皇太子&雅子妃」問題、カテゴリーを独立させました。

これから徐々に原稿を書いて行きたいと思います。

思えば、最初に皇室記事を書いたのってさーやの結婚の頃だったんですね。2005年の頃。

あの当時は、ちょっとでも皇太子夫妻を批判すると、ひどい荒らしがやってきたものですし、擁護派も多くて。

あれから8年ですか・・・・色々なブログで語られるようになり、「時代が変わった」と思います。

当たり前のように「皇太子夫妻はおかしい」と語られるようになったなんて、ある意味すごい事です。

それでも世の中はまだ何となく左向きで、当たり前の事が語られにくい時代ではあります。

だから活字で出す事が必要なわけですね。

でも、無視されるとは思うんですが。仮に無視されなかったとしたら、今度は嫌がらせかなとも。

西尾幹二氏などが皇室批判を書いたあと、嫌な思いをされたと聞きました。

西尾氏はあれ以来、あまり触れませんね・・・・ そういう傾向って小和田氏が亡くなるまで続くのかもしれませんが。

書く方も覚悟が必要です。突っ込まれないように、理路整然と事実を書くというスタンスでいかないと。

・・・・・

 

 斉藤さん2

今回は育児ノイローゼの元ヤンキー娘。

見てると、その大変さがリアルに伝わってくるなと思いました。

初めての子育て。いわゆる「子育て」の仕方がわからないんだよねーーマニュアル読んでも。

とりあえず3時間置きにミルクを飲ませておむつ変えて。でもそれでも泣く場合、どうしたらいいかわからない。

なぜ泣く?なぜ寝ない?なぜぐずる・・・みたいな

炎天下、ベビーカーも相当暑い筈で、あの赤ちゃん、可哀想だったなあ。

遊びたい盛りの娘が子供を産んじゃって、夫は長距離トラックの運転手じゃ、孤独だよね。

玉井さんは自分の事で精一杯だし、斉藤さんには何となく言いづらい。

でも、ラスト、みんなが集まってわいわい騒ぐだけでいいのか?と思ってしまいました。

ちゃんと、育児の仕方を教えるべきでしょう?

そもそも、あのヤンキー、一度も子供を抱いてない。泣いたら抱っこ・・・ってのが全然わかってないし。

体験談聞くだけじゃどうにもならないのよねーー

そういえば、みんな一人っ子の親ばかりだったなあ。

 

玉井さん、離婚しようとしてるわけ。旦那が浮気した感じ?

そもそも、ああいう「取り巻き」は離れるのも早いのよね。でも、あのフラワーアレンジメント教室で家計が成り立って

いたなら、事は重大。

そもそもヤンキー娘の姪がいるってだけで生徒が減る教室なんてあり?どこまで変な街なんだろう。

見た目はすごく都会的なのに、住んでる人達のレベルが「ムラ」レベルで笑えます。

次回はどうなるんでしょうね。

 

 八重の桜

新島襄って、今風の感覚でいうと「帰国子女」よね。彼はそこまでアメリカにいたわけじゃないけど、でも考え方や行動が

自然にアメリカナイズされちゃってるというか。

だから、平気で「プロポーズしましたっ」って言えるし、台所にも入れちゃう。いわば、外国人みたいなもの。

でも、「プロポーズしました」っていって、山本家の方々、あっけにとられるだけでいいの?

「面白いお方だ」って言ってるけど、それは面白いじゃなく「非常識」なんじゃないの? 回りの人達も妙にアメリカナイズされてます。

台所で平気で洗い物する襄さんを見て「素敵」と思ってる所に、覚馬が縦のものを横にもしない風に座っているのを見て

腹が立ったり・・・・「少しは一人で動けよ」と言い、姫に「いや、目が見えないから・・」と突っ込まれてしまい。

 

時尾さんと斉藤一の婚儀に大殿さまご登場 この二人にだけは幸せになって頂きたいわ。

八重も覚馬も結婚に失敗してるし・・・戦後だからこそ、穏やかに身分も関係なく結婚出来るのよね。

そういえば照姫はどうなったかなあ・・・・何で婚礼に来ないの?

 

尚之介さんの死から八重がプロポーズを受けるまでの話が短すぎるという話もあると思うのですが、

個人的にはそんな風には感じなかったなあ。

その理由は、そもそも八重と尚之介の間に「夫婦らしさ」が見えなかったから。

大河ドラマだからーー綾瀬はるかは清純派だからーーと言ってしまえばおしまいだけど、「夫婦」「恋愛」なら

もう少し立ち居振る舞いにそれっぽさが出る筈です。

尚之介と八重の関係は最初から最後まで「同士」であったし、それは襄ともそうなんじゃないかなと。

 

演技の面で、もう少し「文明開化」に驚くシーンが欲しいなと思うんです。

八重が「ピクニックに行きましょう」と襄に誘われて、あっさり人力車に乗りますが、会津の女が男性と並んで

乗り物に乗るなんて考えられない事です。一旦は固辞し「私は歩く」と言うべき。

レディファーストの話を聞いても違和感がないようだし、何よりもサンドウイッチを食べるシーン。

あれで涙が引っ込んじゃったというか、八重さん、サンドウイッチ食べ慣れてるでしょっていうのがありありで。

本当によく考えて欲しいのですが、それまでお米しか食べた事のない人が、パンを食べる・・・ってだけでもすごい話

なのに、サンドウイッチなんて・・・ねえ。

いやいや、それを言うなら、農作業の合間ではなく、娯楽として外に食べ物を持って行く・・という事自体が

あり得ないんじゃないかなあ 「外でものを食べてはなりませぬ」っていうのはなかったっけ?

いとも簡単に八重が馴染んでいるのが許せなくなりました。

 

 半沢直樹

ラブリンの毒舌が復活 いやーーあの舐めるような目がたまりませんが、所作や話し方は歌舞伎の女形ですね。

一つ一つツボにはまっております。

考えてみると一つの会社の中で、その会社を倒産させるほどのお金を巡って、互いにつぶし合いをしてるって

変じゃないですか

常務にしたって、会社を潰したいとまでは思ってないでしょう?でも、半沢の邪魔をするという事は、自分の身も危うい筈。

無論、越後やさんですから全ては「部下の責任」なんでしょうけど。

一つの会社に二つの会社・・・合併する前の力関係が影響しているんですよね。下の人間はやってられませんよね。

半沢次長はよく頑張るなあ。

今回は、釣瓶ジュニアも好演。いいおぼっちゃまぶりで助けたくなる気持ち、よくわかります。

 

そして今回の活躍は・・・認めたくないけど花ちゃん。

最初にクローゼットに書類隠されてぶーぶーいう花ちゃんに、半沢が「花ちゃん・・・」とがっくりくるシーンは

「可哀想になあ。夫の苦労も知らず」と思ったけど、金融庁の監査にはそれがそっくり花ちゃんの実家に。

さらに「銀行員の妻をなめるなよ」とヤンキーぶりを発揮

本当は、あいいう場合は文句言ってもいいのよね?花ちゃんじゃないけど私なら「土下座して片づけてから帰れ」と

言うけど。まだ花ちゃんは可愛い方だわーー

 

今回は倍返しの助走?

何にでも助走は大事です。頑張ってねーー

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5842

Trending Articles