Quantcast
Channel: ふぶきの部屋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5842

八重の桜・半沢直樹

$
0
0

 テレビで宮崎駿の記者会見の様子を見ました。

長編は作らないけど出勤はする・・・というのは、後継者に悩んでいるのかしら?と。

普通なら吾郎さんでしたっけ?「ゲド戦記」の。彼に全てを譲る筈ではないかと

思うけど、そういうわけにもいかず お家騒動ぼっ発・・・なんて事にならなきゃいいけど。

今の70代は後継ぎに苦労するのね

服部家のように3代にわたってちゃんと継承できるってすごいなあ。宮川家も2代に

わたってちゃんと活躍してるしね。

でお、イタリアとフランスの記者さん、「私の国は好きですか?」なんて・・・どうしてそんな

おバカな質問をしたんでしょう

記者さん達は「引退」といっても「またか」くらいにか思ってないってこと?

ヴェネチア映画祭は残念でしたね。てっきり「引退ご祝儀」があるかと思ったんですが。

 

オリンピック招致のプレゼンでは、安倍総理をはじめとする「チームプレイ」が

非常に鮮やかで安定してたなと思うんです。さすがにアスリート達。

協調性があるというか、チームで戦う事は得意なんだなあと

それを政治の場で生かせないものでしょうか?

今回のような「一丸となって」というお手並みを政治の場でやってくれたら

国民だって両手を挙げて支持するものを。

7年の間に東北は本当の意味で復興出来るのでしょうか?オリンピックが

東北にとってプラスに働きますか?そこが一番問題ではないかと。

東京だけが浮き上がって大喜びして経済効果があると言っても意味がないんですよーー

 

 ところで・・・中国がわざと「日本は落選」の誤報を出した事は、朝の

ワイドショーでみましたが。

まさか・・・まさか・・・・あの朝日新聞までツイッターで「東京落選」と流して

いたとは 信じられない。それでもまだ朝日をとる?

これでも日本の新聞。

 

 八重の桜

ごめんねーー重箱の隅はつつきたくないんだけど。小さな事が気になって

しょうがないの。やっぱりついこの間まで戊辰戦争中で、いわゆる「江戸末期」だったのに

いきなり明治になったら、みんなして洋風に慣れきっているという点に違和感が

ありまくりなんですけどね

まず、キリスト教が解禁になったのはいいとして、ナレーションで「京都でのキリスト教への

偏見が」とあったんですね。

偏見って・・・・いうのは違うんじゃ そもそもが仏教で栄えた町なのだし。

バチカンに仏教を主体とする学校を作る・・・って言ったら誰もが反対するのと同じ。

それは「偏見」とは言わないよね。じゃあ、どういう言い方がいいのかなと思うと

すぐには思いつかないけど・・・せいぜい「根強い抵抗が」程度だったんじゃ。

それから八重さんが「婚約した」という言葉をさらっというシーンがありましたが、

あの時代、「婚約」という言葉・・・・・使ってたかなあ

「新島様の所に嫁ぐ事になりました」じゃないの?

「結婚」という言葉ももう少し後になってからじゃないかと。「夫婦になる」「祝言」

新語だとしても、当たり前みたいには使わないでしょう。

襄が八重を抱きしめ「人にみられます」というシーンもありますが、会津の女性が

公の場で男性にああいう事をされたら、「人に・・・」とかいう暇もなく、ぱっと離れると

思うんですよねーー見てた女中も腰を抜かす筈で そこらへんが現代っぽくて。

一番違和感があったのは、ラストの結婚式のシーン。

八重にとっては初の洋装でした。

当時、洋装令が出るまで皇室においても誰も着なくて・・・皇后が袿にハイヒールはいて

華族女学校に視察に行き、つまづきそうになったなんてエピソードもあるくらいですし。

日本の女性にとってバッスルスタイルのドレスは着るのが大変だし、歩きにくいし、

裾が広がっているので恥ずかしがっていた筈なんです。

ましてパンプスなんてありえない靴。花魁のぽっくりじゃあるまいしねえ。

なのに、スタスタ歩く八重さん。平気で腕を組む八重さん。

迎える人達もあまり驚かないというか。見たことない洋装だよーー

八重さんのお母様、どうやってあのドレスを直したのか。和裁と洋裁じゃ全然違うでしょうに。

・・・というような事がいちいち目について。すみません。

脚本家も演出家も時代背景に無頓着です。

明治になったから現代ではないのよね 「文明開化」というものの重みとか違和感とか

そういうものをリアルに見せてくれてこそ、面白いでしょう。

八重のお母さんが言ってるように「あんたはいつも変わった事ばかり」というくらい

武家の娘なのに鉄砲を撃ち、男装して戦って、時代が変わったら英語を学んで

キリスト教の男性と結婚・・・青天の霹靂、真逆の人生みたいなものは、回りの家族も

振り回されて大変だったろうなと思います。

そこらへんをもう少し面白く描く事は出来なかったのかしらと思います。

すかっとしたのが「会津の者はおとなしく恭順しねえのです。お忘れすか」ぐらいかなあ・・・・・・

 

 半沢直樹

2週続けて30%超え おめでとうございます

しょっぱな土下座の半沢君。

私と姫はそれを見て「日本人にとって土下座は屈辱だけど、それで事がすむなら

平気でやっちゃうよね」って話していたら、起き上がった半沢君がその通りの事を

言ったので笑いました。

それというのも、韓ドラみてると土下座のド・・・膝をついた時点で屈辱も屈辱

生きていられない程大仰な事になるので。半沢君の気持ちなんて半島系の人には

絶対にわからなかったろうなと思います。

それにしても、大和田常務は「悪」ねえ。越後屋どころじゃないわ。日本一悪だわーー

あっちもこっちも不正をしておいて、涼しい顔をしているんだもんね。

タミヤ電機の不正ともかかわっているのには驚きました。

 

花ちゃんの空回り。夫としてはうざいかも。

あんな奥様方の所におはぎを持って行って、意地悪されても「ははは・・」

みたいな態度、私には出来ないわ。

っていうか、情報を聞き出すならもっとうまいやり方があると思うし

意地悪返しをするにしてもやり方があるでしょう。

「おはぎ」はちょっとなーー「斉藤さん」でも「おはぎ」がアイテムとして

使われていますが流行なの?

 

それはいいとして、半沢君、奥さんに「家にいる時くらい・・」は言っちゃいけない

セリフだよ。そういう事を言われるとちょっとムカツクよね。

でも、いきなり奥さんが旦那の実家に行っちゃって、麦茶を吹くシーンは爆笑でした。

今回の名台詞は「あなたも私も片道切符の島流し」決定。

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5842

Trending Articles