(神話)
Выйдя замуж за наследного принца Нарухито, Масако отказалась от головокружительной карьеры
(徳仁皇太子との結婚でマサコは目もくらむようなキャリアを断念した)
Будущая императрица родилась в семье уважаемого дипломата Хисаси Овада, так что несложно вообразить, насколько интересна была жизнь юной Масако, чей отец регулярно брал ее в зарубежные поездки. В детский сад, к примеру, девочка ходила в Москве, старшие классы заканчивала в США, а среди ВУЗов, в которых училась девушка, значатся такие престижные заведения, как Гарвард, Оксфорд и Токийский университет. Так, Масако выучила несколько языков, включая английский, русский, немецкий и французский.
Из-за многочисленных поездок характер у будущей принцессы формировался отнюдь не «восточный», а, скорее, «западный». Свойственную японцам скромность, сдержанность и покорность в Масако вытеснили типично западные черты: индивидуализм, стремление к лидерству, фамильярность. Еще в школе, к примеру, девочка организовала женскую команду по софтболу – решение в Японии во всех смыслах революционное, ведь в те годы спорт считался исключительно мужским занятием.
(未来の皇后は有能な外交官一家である小和田家に生まれた。父はしばしば彼女を海外旅行に連れていき、その人生がどれほど興味深いかを想像するのは簡単です。
例えば幼稚園はモスクワ、高校はアメリカ、彼女が通った大学はハーバード大学、オックスフォード大学、東京大学など有名なところばかり。
彼女は英語・ロシア語・ドイツ語・そしてフランス語を含むいくつかの言葉を学びました。
度重なる海外渡航のおかげで彼女の考え方は東洋的ではなく、むしろ西洋的に形成された。日本人特有の謙虚さ・自制心・従順さは西洋の個人主義・リーダーシップ・無遠慮にとって代わられた。
例えば学校へ戻ったマサコは男性の為のものと思われていたソフトボールクラブを作りましたが、それはとても革命的なことでした。
(超訳)小和田雅子は有名な外交官一家に生まれた。父親は何度も彼女を海外に連れてゆき、どれほど興味深い経験をしたであろうということは想像に難くありません。
例えば幼稚園はモスクワで、高校はアメリカで、大学はハーバード・オックスフォード。東大など有名どころばかり通っています。
彼女は英語にロシア語・ドイツ語・フランス語を含む言語を何種類か習得しました。何度も海外生活を送ることによって、彼女の考え方は東洋的ではなく、むしろ西洋的に形成されました。
日本人特有の謙虚さ、自制心や従順さは西洋の個人主義やリーダーシップや無遠慮な態度にとって代わられました。
例えば日本の学校でマサコはそれまで男子部しかなかった女子ソフトボール部を作るという革命的なことを行いました)
Неудивительно, что Масако так нравится западным журналистам: ее личность – это живое воплощение ярчайших заокеанских ценностей. И, конечно же, многим бы хотелось, чтобы такая девушка своими взглядами модернизировала японскую монархию, сделав ее более открытой остальному миру. Так их очаровало и то, что Масако в прошлом была успешным дипломатом, человеком очень уважаемой и интеллигентной профессии.
Но так ли это на самом деле?
(欧米のジャーナリストが彼女を気に入っていることには驚きません。彼女のパーソナリティはまばゆい海外の生き生きとした価値観を具現したから。そしてもちろん、そのような女性が西洋的な価値観を持って皇室を近代化し、皇室そのものを世界に開かれたものにしてくれると期待する向きも多いでしょう。だから彼ら(マスコミ)は過去のマサコが優秀な外交官で非常に尊敬されていたということに魅了されたのでした。
でもそれって本当ですか?
(超訳)欧米ジャーナリストが彼女を気に入っているのことには驚きません。彼女の人格はまばゆい海外生活の中で生き生きとその価値観を具現化した存在だったから。
そして勿論、そのような女性が西洋的な価値観を持って皇室を近代化し、「開かれた皇室」を現実のものにしてくれるだろうと思う向きも多いでしょう。だから彼ら(マスコミは)彼女が優秀な外交官で尊敬されていたと盛んに上げ報道したのです。でも、それって本当のことだったのですか?)
Реальность(現実)
Всю жизнь Масако была рядовым работником дипведомства Японии, за которым никогда не значилось особых достижений
(マサコは単なる外務省の1職員に過ぎず、これといった功績を残したわけではありませんでした)
Да, в 1987 году Масако Овада действительно попала в японский МИД – с первого раза, что удается лишь 5% счастливчиков. Однако, будем реалистами: фамилия девушки в руководстве была известна так же хорошо, как фамилия императора, ведь ее отец проработал в дипучреждении несколько десятилетий и даже был послом Японии в ООН. А учитывая то, с каким уважением японцы относятся к семейным связям, представить, что дочку уважаемого работника оставят без должности, просто невозможно. К тому же, девушку взяли просто стажером – такая позиция еще не сулит головокружительной карьеры. Это шанс, который только предстоит реализовать. Одной из ее обязанностей, к примеру, по словам ее бывшего начальника, было развлекать гостей - специально для этого девушка посещала кулинарные курсы, чтобы поразить визитеров многообразием национальной кухни. Не слишком почетное занятие для «успешного» дипломата.
(1987年、マサコは合格率5%の幸運な人間として、鳴り物入りで外務省に入りました。でも現実はどうであったか。
外務省において「小和田」の名前は皇帝の名と同じくらい知られていました。
彼女の父親は数十年間外務省に君臨し、国連大使であったことさえあります。
日本が家族との関係を重視していることを考えると、そんな小和田家の娘が不合格になることなど考えられなかったのです。小和田雅子が採用されたのは目もくらむキャリアを約束されたからではなく、一般採用と同じでー勿論、それはチャンスの1歩でもあるけど。
例えば彼女の職務の一つは彼女の先輩から言わせると客を楽しませることでした。
特にこの為に彼女は様々な国の人々をもてなす為に料理教室に通いました。
けれど、これはあまり名誉ある仕事とは言えませんでした。
(超訳)1987年、小和田雅子は合格率5%の壁を破った初の女性として外交官試験に合格し、鳴り物入りで外務用に入りました。でも現実はどうでしたか?
外務省において雅子の父・小和田恒の名前は皇帝と同じ意味を持ちます。小和田恒は数十年間外務省内に君臨し、国連大使であったことさえあるのです。
日本の伝統的な考え方にあてはめれば、そんな小和田恒の娘が不合格になるなど考えられません。
小和田雅子が外務省に入ったといっても、目もくらむキャリアを約束されたからというより一般職員として採用されたのです。勿論、そこはチャンスを掴む一歩には違いないのですが。
例えば彼女の仕事は、客をおもてなしすることでした。このため、彼女は様々な国の料理を習いましたが、決して名誉ある仕事とは言えませんでした。
Что же до языков, то насколько Масако владеет ими – это еще большой вопрос, ведь говорила она на них очень давно (на русском, к примеру, только в детстве) и с тех пор многое позабыла. Да и попрактиковаться было негде, ведь за шесть лет службы в МИДе девушку не взяли ни в одну зарубежную поездку. Единственное, Масако действительно неплохо знает английский: его девушка подтянула на двухгодичных курсах в Оксфорде, куда дипведомство отправило молодого стажера для повышения квалификации.
(彼女の言語能力には大きな疑問符がつきます。
ロシア語に関しては彼女が子供の頃に話していたものだし、色々忘れていました。
また、外務省にいた6年間、彼女は海外出張に連れていかれなかったので言葉を練習する時間がありませんでした。
その為、父親は彼女を2年間のオックスフォード研修旅行に出しました。ですから、唯一、英語力はあるのです)
(超訳)彼女が語学に精通していたかには疑問符がつきます。ロシア語ったって子供の頃にモスクワにいたというだけだし、外務省にいた6年間、海外出張もないので語学力を磨くチャンスがありませんでした。
小和田恒は娘を2年間のオックスフォード大へ国費留学させました。ですから唯一、英語力はあるでしょう。