昨日、今日と姫ちゃんがお弁当を作ってくれました
あんなに「お弁当なんか絶対作らない」って言ってたのに、突如、自分の分とママの分と。
カレシ出来たか?と思ってはみたもの・・・「ないない」
とはいえ、作って貰ったお弁当というのはおいしいですわ
キャロライン・ケネディの言葉で印象的だった
「公務を中心とする家に生まれた私は・・・・」
だからこういう風に公に強い人が出来るのか。
公務を中心とした家に生まれたら、やっぱり公中心になるよね。
ラドクリフ出の才媛は自分の演出も完璧。言葉も完璧。
本当に頭のいい人なんだなあと思います。
来日したら両陛下にお会いになる? ハーバード出のお妃は会う事が出来るのですか。
さあ 今日も歌いましょう
♪ 美しい第一ティアラ ダイヤモンドひかり輝く
あの日以来 見ていない 光を
見せて下さい みたいのです もう一度 あの第一ティアラを
あなたの髪に 飾られるティアラ ドレスとまばゆい光
シャンデリアの下で ♪
♪ 素晴らしい妃の扇 金襴の箔が輝く
あの日以来 見ていない 扇
どこかに売られた ばらばらにされた どうなの 本当は
妃の手にお戻しを 行方の知れない 金襴の扇 ♪
歌舞伎界・・・やっぱり祟られてるのかなあ。今度は福助が血圧で体調不良。
歌右衛門襲名を控えての事でしょう?
団十郎・勘三郎という二つの名跡が早死にしてしまい、三津五郎が脚光を浴びるかと思ったら
まさかの病気。そして稀代の名跡「歌右衛門」になろうとしている人がまた・・・・・
これを単なる迷信で片づけてしまってよいのでしょうか?
年末が近くなると出てくる「流行語大賞」
そして今年は過去30年のトップ10が発表されました。
安全神話(1995) 流行語というより今も使ってる言葉ですよね。
オヤジギャル (1990) 流行ったー女のくせに居酒屋好きとか?それが進化して
「干物女」?
格差社会 (2006) これも流行語というより「新語」かなあ。すっかり定着。
がんばろうKOBE (1995) 今は「がんばっぺ東北」
キャバクラ(1985) キャバレー+クラブ だったのね。これまた定着
サポーター(1993) サッカーの応援団の事。「新語」として定着しましたね
自分で自分をほめたい(1996) 有森さんのセリフ。それまで「自分の事を自分で褒める
なんて恥ずかしい事」という考えがありましたが、「いいんだー」って
思えた一瞬でしたね。でも有森さんっていうとガブちゃんを思い出す。
セクシャル・ハラスメント (1989) まさに男女雇用機会均等法に伴う流行語。
今じゃ、何が「セクハラ」の定義かわからなくなって、何でもかんでも
「セクハラだよ!おい」と女子高生に言われるおじさま達。
亭主元気で留守がいい (1986) これまたすっかり定着。この言葉を聞いた時
「まさにそれ!」と思ったおばさま多数。なんせ「濡れ落ち葉」でうざい
亭主は給料だけ運んでくればいいのよーーって。
同情するなら金をくれ (1994) 野島信司の名台詞ですね。
そうだよねーー言葉だけの慰めなんていらない。実務だよ!って。
さて、今年の流行語は?
倍返しだ!
今でしょ!
あたり?
相棒
右京さんじゃないけど、私も「リクルートスーツ」には疑問を持ってます。
制服じゃあるまいし、何でみんな同じ色の同じ形のスーツで、鞄まで同じで靴まで・・・
これじゃ没個性そのものじゃないのって
私が就職活動していた頃は、そういうのはないから夏は水色のスーツで、秋からは
紺とかチェックとかいろんなスーツを着てたなあ。
就活に同じスーツじゃないとダメなら国家が支給しろよって感じです。
企業も変だよね。スーツのセンスを問うような所はないのかしら?
さらに「大学生活で何をしてきたか」っていうのも、ボランティアとか海外とかお金がかかる事ばかり。
大学で何をするって・・・勉強に決まってるじゃんと私
バイトとテストにあけくれたら就職できないの?
今回の殺人は、「井戸掘りボランティア」をしたかしなかったか・・・それを面接でいうか言わないかで
殺されるという、極端な話。
もし、「あのボランティアは本当は嘘だった」とばれたら、会社はクビにするんですか
な・・・なんか、今時の企業の考え方が古くて硬くて杓子定規じゃないのか?公務員じゃあるまいしと。
無論、殺された方も、お試しで企業を受けるなんていうのは悪いと思う。
でもいくつも受けていく事しか出来ない学生の身にもなれよーー
誰がこんな風にしたって・・・企業でしょ
大体、大学入学と同時に就職活動がスタートするなんておかしい。大学は好きな勉強をする
場所だよーー高校までと違って。そういう「場所」としての大学に返って欲しいわ。
リーガル・ハイ
国会で「非嫡出子」の相続権の平等化が決まりそうな雰囲気ですが。
今後は、こういう問題も出てくるのでは?
嫡出子と非嫡出子が同じ権利を有するなら一夫一婦制なんて机上の空論。
だったら一夫多妻も一妻多夫も認めろよーという話ですね。
鈴木保奈美演じる完璧な「キャリアウーマンにして主婦で母」の彼女が
法律を侵さない限り、どんな家庭を築こうと勝手な話。
でも、「一夫一婦制」が正しい・・・というなら「養子縁組」にしちゃえーーって
ゲイカップルがよくやる手ですね
家族がいるという事は「責任」がつくもの。
家事・育児・財産・・・・全てにおいて。そこらへんの事をきっちりしているならいい・・・って話でしょ?
韓国ドラマに描かれるような、未婚の母になったからって周りが大騒ぎして暴力沙汰になるとか
長男が「結婚しない」宣言をしただけで、母親は大泣きして息子を殴るとか、
そんなのに比べれば日本は柔軟だーーなんせ実際に非嫡出子の相続権を認めちゃうんだしね。
どんな家庭を築いてもその人たちが満足ならそれでいいというのは理想ですが、
今回の場合「妻」がもしもの時に、モメないかなあとは思います
それにしても。
服部さん、もてますわ。なんだかんだ言って彼女は自分の得になる男性を選んでいるのでは?
話別ですが、非嫡出子の相続権を平等にするということは「扶養の義務」も負うんですよね?
そこらへん、きっちりして頂かないとねえ・・・
で、古御門さん、とうとう黛さんの手を放してしまいました。
私としては冒頭の「夢」で古御門VS羽生の戦いが面白くて面白くて。
頑張れーー夢でも「けんかをやめて」は憧れですわ。
ダンダリン
今回は労災の話。
労災が認められるか認められないか・・・単純だと思ったけどそうでもないのね。
南三条さんの悩みが今一つわかりません。
自分の親のあれこれに悩みつつ、ついつい本音が出たらダンダのせいにして。
自分では一生懸命やってるのに空回り。
遺族に迷惑までかけちゃって・・・何で報われない?何でなんで?
って。そりゃあわかるけど。いや、わからん。
若いから悩むのね 程度で。
そろそろすっきりさせて下さいよ。