舛添両班都知事
さあ! 逃走劇の映像ですよ。消される前に見ときましょう。 月刊「WILL」6月号において 「崖っぷちの皇位継承」という章で 加地伸行氏がこんな風に語っています。 「これまでは国民が皇室に無関心になる事を恐れる」と言う問題が 論じられていましたが、今はそれを超えて、内心では 国民は皇室を軽蔑しているのではないでしょうか。 タレントの噂話と同じ レベルで皇室の話をしている感じがあります。...
View Article昭和は遠くなった
思えば昭和は遠くなった。 昭和の頃、明治生まれの人が盛んに「明治は遠くなった」と嘆いていました。 気持ちが今はわかります。 明治と昭和では「人」の何が違ったのかなと思います。 明治といえば「明治天皇」で、大元帥陛下。近代日本の黎明期を生きた まさに強い日本の象徴でした。 昭和は戦争のイメージしかなくて、負けた日本。そればかりに見えたのかなと。...
View Article皇室ウイークリー
ご日程 両陛下 4月22日・・・天皇陛下 → 総理大臣から内奏を受ける 通常業務 4月23日・・・天皇陛下 → 通常業務 4月24日・・・天皇陛下 → 通常業務 4月25日・・・両陛下 → 離任大使夫妻に会う 天皇陛下 → 衆議院及び参議院の役員等とお茶 4月26日・・・両陛下 → 園遊会について説明をうける...
View Articleスウェーデン国王陛下 70歳
4月30日 スウェーデン国王陛下は70歳の誕生日を迎えられました ガール16世グスタフ陛下です。 お誕生日には日本から高円宮久子妃が行きました。 私、着物には詳しくないのですが。一部で「おはしょりが短い」とか帯が上過ぎるとか 草履のかかとが高すぎるとか色々言われております。 個人的に紫は好きですし、こういう菫色系は好きですが・・・・なぜか「姉さん」にしか 見えない感じがします。...
View Articleグスタフ国王70歳パーティ追加
やっぱり西洋の方々のドレスは素敵ですね。 王妃様のドレスは真っ赤。でも品がいいです。決して派手ではありません。 バッグがちょこっと和風に見えますね。 ティアラは・・・・すごいっ!軽やかで可愛い。 オランダのベアトリクス王女。退位したら通常「王太后」かと思うけど。プリンセスなのね。 ドレスの柄がすばらしく明るくて。ペイズリーですか? ティアラ、大きい。...
View Article文春・新潮編集室様へ 8
真の保守派が皇室にNOを突き付ける日 最初からおかしかった皇太子妃 「皇太子の一途な思いがかなった結婚」としてマスコミが大騒ぎした皇太子の成婚。 でも、国民からするとそれほど盛り上がったわけではなく、逆に株価が下がるなどし、 ここにマスコミと国民の溝が刻まれる。 私達は全くその事に気づいてはいなかったのだけど・・・・・・ 「大本営発表」なんて戦前の話だと思っていたから。...
View Article韓国史劇風小説「天皇の母」 208(けなげなフィクション)
「え?前置胎盤?」 宮邸に戻った宮は、キコの定期健診の結果を聞き、 わけがわからないように首を振った。 「大したことではありませんの。侍女長が大騒ぎしたので」 「大騒ぎする事ですわ」 こお際だから・・・というように侍女長は胸を張った。 「私は以前から思っておりました。妃殿下は働きすぎると。 ご懐妊されても公務をお休みにならない。でも、私にはわかります。...
View ArticleWILL編集部に侵入者
嫁公務に行ってまいりました。ご報告は後日。 ちょこっとだけ。 実は猪苗代にある「世界のガラス館」に行って来たんです。 そこでは様々なガラス製品を取り扱い、尚且つ、アクセサリーもあるんですけど ビーズのブレスレットやネックレスを売ってました。 結構高いんですけど でも、そこそこの値段のが欲しいとみてたら、そのアクセサリーの所に 「雅子様もビーズがお好き」という写真がありまして。...
View Article郡山日記1
無事に郡山から帰ってまいりました 色々な意味で「こんちくしょー」的な? 「なんだかなーー」的な? ああ・・・あんた達、同類じゃん的な? 13回忌だった為に全ての発言を飲み込んで帰って来ましたよ。 3日が法事だったので、2日の夜に出て朝に着くように行きました。 私達夫婦と姫とヨンジュナで。 旦那の兄の13回忌という事は、つまり我が家のヨンジュナが11月で12歳になるわけで。...
View Article郡山日記2
次の日の朝は、姫ちゃんの希望にそって 猪苗代にある「世界のガラス館」へ。 http://www.world-glassware.com/ 私はいつも、すぐに隣の地ビール館でラオホビールを飲むのですが 今回はお金もないし・・・・・ガラス館を見るだけに だけど、見たら欲しくなるもんねーーー ガラス館の隣りにはお菓子館もあり、郡山宮妃はそこで色々なお茶の試飲を していそうです。...
View Article皇室ウイークリー
ご日程 両陛下 4月29日・・・両陛下 → 皇宮警察退職職員主催皇友会総会出席 4月30日・・・皇后陛下 → (「安田靫彦展」)鑑賞 5月1日・・・天皇陛下 → 旬祭 5月2日・・・皇后陛下 → 山つけ作業 両陛下 → 人事異動者に会う 皇太子・同妃両殿下 5月2日・・・両殿下 → 人事異動者に会釈 秋篠宮家 5月2日・・両殿下・眞子内親王 → 人事異動者に会釈...
View Article今季のドラマは散々
目下、撮りだめしているドラマを見る一日を過ごしております。 それにしたって、今季のドラマの視聴率は散々。 「とと姉ちゃん」だけは22%を保っているけど、他は「99・9」で15%くらい? 「世界一難しい恋」で12%くらい? あとは軒並みヒトケタ。 名作になりそうな予感の「火の粉」とか「僕のヤバイ妻」なんて2%とか3%だよ。 これは、面白いとか面白くないとかいう前に、視聴者自体が...
View Article眞子さま映画鑑賞
眞子さま 映画鑑賞 7日。ドキュメンタリー映画「サンマとカタール 女川つながる人々」を鑑賞 ひれ伏すほど神々しいお姿。 身がひきしまりますね。 小町東宮大夫退官 政府は小町東宮大夫(70)を退任させ、あたらに 宮内庁式部官長の小田野展丈(68)を東宮大夫に任命する。 小田野氏も外務省出身。 先日の園遊会中抜けの責任を取らされたというのがもっぱらの噂ですが...
View Articleさよなら大湖せしる・蓮城まこと
え? 春野寿美礼が双子をご懐妊 43歳で。素晴らしい いやーー降板したって聞いた時は体調が?と思って心配しましたけど。 出来れば女の子の双子ちゃんがいいよね。 そして双子で宝塚入るの。今は定番だもんね。 花組の男役トップが子供を産むっていうのは珍しいですよね。 星組ならともかく。 とにかくおめでとうございます。 とうとう、大湖せしると蓮城まことが退団してしまって。 気が抜けちゃう感じがします。...
View Article秋篠宮両殿下 イタリアへご出発
秋篠宮両殿下がイタリアへ出発されました お気をつけて行ってらっしゃいませ。 両陛下の公務を減らす事に 9日の宮内庁発表 両陛下ともに80を超えたことから「年齢にふさわしい公務の在り方」を 考えた結果。 取りやめる公務 拝謁 警察大学校警部任用科学生(年3回) ・全国警察本部長等 ・全国検事長及び検事正等 ・地方裁判所長及び家庭裁判所長...
View Article文春・新潮編集室様へ 9
真の保守派が皇室に「NO」を突き付ける日 平成になった途端に湧き出した天皇への「NO」 最近、佐藤浩市主演の映画「64」が話題ですが、昭和64年というのは 6日間しかありませんでした 翌1月7日の早朝に昭和天皇がおかくれになったので、午前中からすでに 平成になっていたわけですね。 いつか来る日と覚悟はしていても、本当に昭和天皇がいなくなって今上の時代に...
View Article秋篠宮両殿下 ローマにご到着
お待たせしました。 やっと秋篠宮両殿下がローマにご到着されました。 まずは大統領を表敬訪問。儀仗兵による栄誉礼を受けられました。 大統領のお嬢様ですか?服装が軽いような気がしますが。 紀子様の着物が素敵です。 結構大人数。通訳が目立つような気もしますが。
View Article被災地訪問
朝一番で報道されていたのは「オバマ大統領広島訪問決定」の ニュースでした。 街頭インタビューはどこでも「それはいい事だと思います」で、被爆者団体代表は 「ありがたい」とまで言いました。 「恨んでなんかいません。むしろありがたい。これから一緒に頑張っていい世界を 作って行きましょう」ですって。アホか、 原爆を落とした国のトップが71年目にやっと日本に来る事に対して...
View Article秋篠宮両殿下 イタリア日記1
やっぱり、外国へ行くと両殿下はものすごく生き生きとなさる。 まずマッタレッラ大統領とそのお嬢さんと一緒に。 令嬢は「正式な服」のプロトコルをご存じないのか?髪くらいゆいなさいよ。 っていうか、ファッションがめちゃくちゃに見えます。 ちなみにこの写真は日本人が撮っています。 こっちはゲッティ。紀子様のお着物について教えてくださいね。みなさん。 私には素晴らしく金色な着物としか・・・・...
View Article秋篠宮両殿下 イタリア日記 2
洋装です。 レンツィ首相と握手。 紀子妃殿下のワンピース姿、非常に若々しく可愛いです 日本じゃ絶対こんな服装はないわけで。嘆かわしい現実。 ヤード議長と。 紀子様は大きな帽子が本当にお似合いですよね。しかも可愛いし。 これもイタリアで封印されちゃうのか? スライドショーはこちら...
View Article